今日は寒かったですね~。
朝起きたら、居間は18度くらい。
日中も20度くらいにしかなりませんでした。
朝から湯たんぽにお湯を入れて、抱っこしちゃったべーっだ!
そして、生姜パウダーをいれた紅茶を沢山飲みましたよ~音譜

さて、本日は、初お目見えのメニューです。
11月9日のタニタご飯は鶏肉の卵けんちん蒸し定食クラッカー
あ、定食と言っても、本に紹介されている定食から、2品変更しちゃったんだったあせる


$wayのぼんやりlife-11月9日


鶏肉の卵けんちん蒸し 202kcal
たまねぎのデミグラ煮 121kcal
なすのナムル(*タニタじゃないです) 45kcal
オクラのみそ汁 29kcal
ごはん50g 80kcal

合計477kcal
ニコニコ


鶏肉の卵けんちん蒸しは、作るの簡単でした合格
そして、今までにいろいろとタニタで鶏肉料理を作ったけど、
そのどれとも全然違って、和風な感じで、とってもおいしいクラッカー
私は、グリーンピースが加わる事で、
鶏肉や卵と違う食感が加わって、口当たりも楽しくなるし、
優しい味なので、とってもおいしく頂けるなと、思いましたよ~にひひ
旦那ちゃんは、鶏肉がジューシーで、
卵やグリーンピースが鶏に合っていておいしかったアップ
って言ってもらえましたニコニコ

たまねぎのデミグラ煮は、
たまねぎとしめじとえのき茸をバターとニンニクとデミグラスソースと煮た一品。
見た目に反してあっさりしていて、食べやすかったとのこと音譜
私は、もっとたまねぎが前面に出るかと思ったのに、
案外もりつけてみたらたまねぎよりしめじが目立っててびっくりえっ
きっとたまねぎが小さめだったのね(笑)
おいしく頂きましたにひひ

なすのナムルはタニタ開始前からのお気に入りメニュー合格
簡単でおいしい一品ですひらめき電球

そして、オクラのみそ汁。
おいしかったし、簡単です。
これは確実にリピですにひひ


最近、夕飯のときのご飯の量が50gで安定してきました。
おかずを楽しんでいたら、ご飯、そんなに食べなくても満足なのね。
味が濃いわけじゃないけど、
しっかりと味わえるようなレシピになっているからかな得意げ
食事の楽しさ、大切さを、タニタに教えてもらっている気がしますかお