今日は朝冷えていたけど、
昼間はぽかぽか陽気で気持ちよかったですニコニコ

今日は、なんと、10時までに夕飯の下ごしらえをしてしまったので、
旦那ちゃんの帰宅時間に合わせて少し調理しただけですみました。

明るくて照明をつけなくていい時間、
電気代の高い10時から17時を避けた時間となると、
10時前だったのよね、ちょうど良いのが。
そして、金曜はゴミの日なので、
下ごしらえして出た生ゴミも、ささっとゴミに出せちゃったから、
なんだかとっても気持ちよかった~ビックリマーク
寒い時間に水仕事するより体もらくだし、
これはちょっとくせになるかもにひひ

さて、10月28日のお夕飯は、
2度目の登場春野菜ハンバーグ・・・
って、秋なんだけど・・・
春野菜のアスパラが家になかったから入ってないけど・・・
はたしてこの名前で良いのか!?あせる


$wayのぼんやりlife-10月28日


春野菜ハンバーグ(*アスパラをいんげんに置き換え、ごぼうを追加) 239kcal
れんこんとにんじんの和え物 26kcal
ごぼうと里芋の煮物 50kcal
ちんげん菜のごまスープ 10kcal
ごはん70g 112kcal

合計437kcal


でした~クラッカー


ハンバーグは、お腹にずしんと来たらしいですにひひ
ひき肉が100g入っているけど、豆腐がその倍位入っているし、
オーブンで焼いたので余計な油も落ちて、ヘルシーさUPアップ
今回も美味しく頂きました♪
つけ合わせは、彩りも考えて、プチトマトをひとつ添えました音譜
これだけで、さらに美味しそう~にひひ

ごぼうと里芋の煮物は、前回作った時に、ちょっと油断して、
あっという間に煮汁が飛んじゃったという失敗をしましたが、
今回は上手に作れましたよ~チョキ
もちろん、美味しかった~にひひ

れんこんとにんじんの和え物も、さっぱりしていてとってもよかった~合格

ちんげん菜のごまスープも2回目でしたが、
ごまの香ばしさと、ちんげん菜のしゃきっとした食感が
とっても美味しくて、大満足でした合格


旦那ちゃん、タニタの食事に体が馴染んできたのか、
お腹が満足するようになったーって言っていますニコニコ
結婚してから食事も変わったし、生活リズムが整っているので、調子がいいと。
そういってもらえる事に感謝するばかりですラブラブ

私は今日も大満足。
足を骨折してから、週1回の旦那ちゃんとの晩酌もお預けだったので、
今日は久々に、缶チューハイを飲むことにしました音譜
ごはん1膳分のカロリー。
だけど、この幸せなので、いいんだ~ニコニコ