さて、久々にミシンを取り出し、
結構真剣に縫い物をしました。
使ったのはカーテン生地。
北海道にいた頃、ニトリで安く売っていたもの。
これはディスプレイ用に既に縫われていて、
多分商品入れ替えだったんでしょうね。
結構大きくて丈夫そうで、可愛い感じだったので、
カーテンは必要なかったけど、
バッグを作ったら良いんじゃないかな~って買ってあったもの。
が、ものぐさな私は、結局バッグを作らなかったのです
そうしてカーテン生地は、
私とともに、海を渡って神奈川へ(笑)
今回この生地を使って作ったのはこちら

扇風機カバー
今年は節電節電、ということで、
エアコンだけに頼らないようにと扇風機を買いました。
箱やら発泡スチロールは、かさばるのでさっさと処分。
だって、どこかに送ったり、売りに出すものじゃないもの。
そんなわけで、扇風機をしまうのに適した入れ物とか、カバーがないわ~
ってことで、作りました。
ネットで検索した結果、結構簡単に皆さん作ってらっしゃるよう。
それを参考に作ろうと思ったんだけど、
カーテン生地はかさばるし、
縫う距離を少なくして作ろうと画策していたけど、
そうするには長さがちょっと足りない・・・
だから、皆さんが結構オススメしていた、
大きい袋を1つ作って、袋の口をしばる的なものは諦めました。
直線縫いだけで作るのも、結局諦めました。
2ピースです。
作り始めると、いろいろとこだわっちゃうんですよねぇ・・・
こうしてできたのが、先ほどの写真のカバーです。
扇風機にぴったりフィット。
思いのほかうまくできました。
型紙もないから、扇風機に布をあてながらマチ針で留めて、考えて、
縫ってみて、次はどうしたら良いか考えて・・・。
結局土曜日から初めて、今日までかかってしまったけど、
自分としては満足のでき!
旦那さんに見せるの、楽しみだな~
久々のお裁縫、楽しかった
今日は、久々に手芸店に行きました。
マジックテープとか、いくつか足りないものを購入しに。
その時に、可愛いコサージュを作れるキットを発見。
義姉が来月お誕生日なので、作ってみようと思って買ってきました。
ぼちぼちチャレンジしてみます~

結構真剣に縫い物をしました。
使ったのはカーテン生地。
北海道にいた頃、ニトリで安く売っていたもの。
これはディスプレイ用に既に縫われていて、
多分商品入れ替えだったんでしょうね。
結構大きくて丈夫そうで、可愛い感じだったので、
カーテンは必要なかったけど、
バッグを作ったら良いんじゃないかな~って買ってあったもの。
が、ものぐさな私は、結局バッグを作らなかったのです

そうしてカーテン生地は、
私とともに、海を渡って神奈川へ(笑)
今回この生地を使って作ったのはこちら


扇風機カバー

今年は節電節電、ということで、
エアコンだけに頼らないようにと扇風機を買いました。
箱やら発泡スチロールは、かさばるのでさっさと処分。
だって、どこかに送ったり、売りに出すものじゃないもの。
そんなわけで、扇風機をしまうのに適した入れ物とか、カバーがないわ~

ってことで、作りました。
ネットで検索した結果、結構簡単に皆さん作ってらっしゃるよう。
それを参考に作ろうと思ったんだけど、
カーテン生地はかさばるし、
縫う距離を少なくして作ろうと画策していたけど、
そうするには長さがちょっと足りない・・・
だから、皆さんが結構オススメしていた、
大きい袋を1つ作って、袋の口をしばる的なものは諦めました。
直線縫いだけで作るのも、結局諦めました。
2ピースです。
作り始めると、いろいろとこだわっちゃうんですよねぇ・・・

こうしてできたのが、先ほどの写真のカバーです。
扇風機にぴったりフィット。
思いのほかうまくできました。
型紙もないから、扇風機に布をあてながらマチ針で留めて、考えて、
縫ってみて、次はどうしたら良いか考えて・・・。
結局土曜日から初めて、今日までかかってしまったけど、
自分としては満足のでき!
旦那さんに見せるの、楽しみだな~

久々のお裁縫、楽しかった

今日は、久々に手芸店に行きました。
マジックテープとか、いくつか足りないものを購入しに。
その時に、可愛いコサージュを作れるキットを発見。
義姉が来月お誕生日なので、作ってみようと思って買ってきました。
ぼちぼちチャレンジしてみます~

