さて、今日から7月。
もう2011年も半分終わっちゃったんだね
早いです。
これまで北海道で過ごした6月は、
暑かったり寒かったり、
寒暖差の激しい事と言ったらなかったのです。
今年も、友人たちの情報では、同様。
神奈川に越して来た私の6月は、
12年ぶりに体験する、
梅雨
・
・
・
だけじゃなくって、猛暑だってば!
昔、東京に4年間住んでたけど、6月ってこんなに暑かったっけ?
よく覚えてないんだけどさ・・・
さて、今年は結婚して初めて夫婦ふたりで暮らす夏。
12年ぶりに関東で過ごす夏。
暑さ対策~とか考えたいけど、
節電しなきゃいけないでしょう。
一般家庭も、前年比15%減が目標。
って、家族構成変わったら、無理でしょ?
単純な比較なんてできないじゃん。
前年となんて・・・
2人分と合わせて考える?
無理無理、伝票処分しちゃったし
それに、私は北海道電力ユーザーだったしね
さて、そんなことはおいておいて、
暑さ対策、真剣に考えようと、
簾とか、よしずを使うことにしました。
緑のカーテンは、今からじゃ間に合わないしね。
ホームセンターに行って、よしずをみたところ・・・
よしずって、簾のイメージと、ずいぶん違う物なのね;
居間の窓が大きい我が家、それに合わせてよしずを購入しよう物なら、
自分たちの車で運べない
ということで、結局簾にしました。
安かったよ、簾。
居間の窓には一番大きいサイズでも足りないので、
大小合わせて窓を覆えるように2つ買いました。
そして、マグネットフックで吊るす事に決定。
購入した先週末、天気もいまいちだし、旦那さんは設置しなかったのです。
しかし・・・
翌日
あちぃーのなんのって
昼には、居間の室温33度とかなっちゃうから
しょうがない、自分でつけよう・・・・
と、購入したフックを見たら、なんとマグネットじゃないし
粘着のを間違えて買っちゃってたよ。
仕方がないので、取り付けは一旦諦め、マグネットを買いに。
そして、地上250cmの所に、脚立にのった身長152cmのちびっ子wayが
マグネット装着、そして、簾をかける。

やったー!
これで、直射日光の侵入をいくらか防げるわ
と喜んだのもつかの間、次の問題が。。。
強風によって、簾が舞い上がるのです
よって、私、昨日レンガを購入。

麻紐で簾とレンガを繋いで、重しにしました。
これで、風が吹いても簾は舞い上がらず。
なんとか成功
この他、
こまめに打ち水したり、
風の通り道をつけるべく、あちこち窓を開けたり、
扇風機をまわしたり、
首にアイスノンあてたり、
薄着にしたり、
麦茶にちょっとお塩を入れて飲むようにしたり、
テレビっ子の私がテレビを主電源から切ったり、
ピーク時間前にパソコンのバッテリーを満タンにしておいたり、
32度になるまでは、エアコンつけないでいたり。
やっと、ちょっと、暑さになれた。
が、夏はこれから。
どうなるかなぁ。
心配
もう2011年も半分終わっちゃったんだね

早いです。
これまで北海道で過ごした6月は、
暑かったり寒かったり、
寒暖差の激しい事と言ったらなかったのです。
今年も、友人たちの情報では、同様。
神奈川に越して来た私の6月は、
12年ぶりに体験する、
梅雨
・
・
・
だけじゃなくって、猛暑だってば!

昔、東京に4年間住んでたけど、6月ってこんなに暑かったっけ?
よく覚えてないんだけどさ・・・
さて、今年は結婚して初めて夫婦ふたりで暮らす夏。
12年ぶりに関東で過ごす夏。
暑さ対策~とか考えたいけど、
節電しなきゃいけないでしょう。
一般家庭も、前年比15%減が目標。
って、家族構成変わったら、無理でしょ?
単純な比較なんてできないじゃん。
前年となんて・・・
2人分と合わせて考える?
無理無理、伝票処分しちゃったし

それに、私は北海道電力ユーザーだったしね

さて、そんなことはおいておいて、
暑さ対策、真剣に考えようと、
簾とか、よしずを使うことにしました。
緑のカーテンは、今からじゃ間に合わないしね。
ホームセンターに行って、よしずをみたところ・・・
よしずって、簾のイメージと、ずいぶん違う物なのね;
居間の窓が大きい我が家、それに合わせてよしずを購入しよう物なら、
自分たちの車で運べない

ということで、結局簾にしました。
安かったよ、簾。
居間の窓には一番大きいサイズでも足りないので、
大小合わせて窓を覆えるように2つ買いました。
そして、マグネットフックで吊るす事に決定。
購入した先週末、天気もいまいちだし、旦那さんは設置しなかったのです。
しかし・・・
翌日
あちぃーのなんのって
昼には、居間の室温33度とかなっちゃうから

しょうがない、自分でつけよう・・・・
と、購入したフックを見たら、なんとマグネットじゃないし

粘着のを間違えて買っちゃってたよ。
仕方がないので、取り付けは一旦諦め、マグネットを買いに。
そして、地上250cmの所に、脚立にのった身長152cmのちびっ子wayが
マグネット装着、そして、簾をかける。

やったー!
これで、直射日光の侵入をいくらか防げるわ

と喜んだのもつかの間、次の問題が。。。
強風によって、簾が舞い上がるのです

よって、私、昨日レンガを購入。

麻紐で簾とレンガを繋いで、重しにしました。
これで、風が吹いても簾は舞い上がらず。
なんとか成功

この他、
こまめに打ち水したり、
風の通り道をつけるべく、あちこち窓を開けたり、
扇風機をまわしたり、
首にアイスノンあてたり、
薄着にしたり、
麦茶にちょっとお塩を入れて飲むようにしたり、
テレビっ子の私がテレビを主電源から切ったり、
ピーク時間前にパソコンのバッテリーを満タンにしておいたり、
32度になるまでは、エアコンつけないでいたり。
やっと、ちょっと、暑さになれた。
が、夏はこれから。
どうなるかなぁ。
心配
