助産師として仕事をして、
その後、現場から離れた仕事をしばらくして、
今、無職。
小さい頃から、結婚して家庭を持つことを夢見てきた。
母が結婚したのが26歳。
兄を出産したのが27歳。
私を出産したのが30歳。
これが、ある意味で、私の人生の目安と言うか、目標になってた。
でも、人生、そう、思い描くように進む訳じゃない。
いろいろあったから、私が社会人になって、
ようやく自分で生計を立てるようになった時には既に26歳。
次第に目標というか、このくらいまでにこうなれたらいいな~っていうのは変わり(というか、かえざるを得ず)
30くらいには、高齢出産になる35までに出産したいなになっていた。
前に住んでいた地で、なかなか良い縁がなかったものの、
昨年、この人だっていう出会いがあって、結婚して、
入籍から10か月経過。
早く子どもが欲しいねと、最初から話しているけど、
なかなかそううまくは行かないもの。
そんなこと、わかってるよ。
だって、勉強したもの。
いろんな人に出会ってきたもの。
わかってるのさ。
そして、月経のメカニズムとか、そういうことも勉強したし、
自分の体と向き合ってきたつもりだよ。
基礎体温もきっちりはかって、記録してる。
子宮頸癌検診も毎年受けて、超音波もしてもらって、
子宮の中にポリープみたいなのが見えるから、
妊娠しなかったら受診するんだよって言われてるし、
そのつもりもあるよ。
でも、規則正しくくる月経、
しっかり2層にわかれてる体温。
あんまり、心配してなかったんだけど、
やっぱり、私たちの意思だけでどうこうできるもんじゃないんだよね。
それを痛感しました。
今月は、ちょっと期待しちゃう体温が出てたから、
体温が下がった時のショックと言ったらひどかった。
期待なんかしなきゃよかった。
持ってた知識が仇になった気がした。
この時に、赤ちゃんを待っていてなかなか来てくれなくてという状況や、
不妊治療に通う女性の心が、今までより身近なものに感じた。
経験がすべてじゃないけど、
経験しなきゃわからないことは多々あるものね。
落ち込んで落ち込んで落ち込んで、
病は気からのごとく、体の調子まで崩しちゃったけど、
やっと調子も戻り始めた。
いつか赤ちゃんが来てくれると信じて、
私らしく生きよう。
その後、現場から離れた仕事をしばらくして、
今、無職。
小さい頃から、結婚して家庭を持つことを夢見てきた。
母が結婚したのが26歳。
兄を出産したのが27歳。
私を出産したのが30歳。
これが、ある意味で、私の人生の目安と言うか、目標になってた。
でも、人生、そう、思い描くように進む訳じゃない。
いろいろあったから、私が社会人になって、
ようやく自分で生計を立てるようになった時には既に26歳。
次第に目標というか、このくらいまでにこうなれたらいいな~っていうのは変わり(というか、かえざるを得ず)
30くらいには、高齢出産になる35までに出産したいなになっていた。
前に住んでいた地で、なかなか良い縁がなかったものの、
昨年、この人だっていう出会いがあって、結婚して、
入籍から10か月経過。
早く子どもが欲しいねと、最初から話しているけど、
なかなかそううまくは行かないもの。
そんなこと、わかってるよ。
だって、勉強したもの。
いろんな人に出会ってきたもの。
わかってるのさ。
そして、月経のメカニズムとか、そういうことも勉強したし、
自分の体と向き合ってきたつもりだよ。
基礎体温もきっちりはかって、記録してる。
子宮頸癌検診も毎年受けて、超音波もしてもらって、
子宮の中にポリープみたいなのが見えるから、
妊娠しなかったら受診するんだよって言われてるし、
そのつもりもあるよ。
でも、規則正しくくる月経、
しっかり2層にわかれてる体温。
あんまり、心配してなかったんだけど、
やっぱり、私たちの意思だけでどうこうできるもんじゃないんだよね。
それを痛感しました。
今月は、ちょっと期待しちゃう体温が出てたから、
体温が下がった時のショックと言ったらひどかった。
期待なんかしなきゃよかった。
持ってた知識が仇になった気がした。
この時に、赤ちゃんを待っていてなかなか来てくれなくてという状況や、
不妊治療に通う女性の心が、今までより身近なものに感じた。
経験がすべてじゃないけど、
経験しなきゃわからないことは多々あるものね。
落ち込んで落ち込んで落ち込んで、
病は気からのごとく、体の調子まで崩しちゃったけど、
やっと調子も戻り始めた。
いつか赤ちゃんが来てくれると信じて、
私らしく生きよう。