小3長女、1年生の頃からハイレベシリーズに大変お世話になってます。


しかし…3年生までしかシリーズがないので、4年生からどれに移行しようか悩んでいました。


ちょうどこの間、一人でゆっくり本屋を巡る時間があったので、隅々までチェックして、私なりに移行ドリルを検討してみましたウインク



ハイレベ漢字→ギガドリル


文字が大きくて漢字の書取り量、演習量のバランスが良いですOK

ハイレベほどのレベルにはもしかすると足りないかもですが、漢字を満遍なく学ぶにはすごく取り組みやすいと思い購入。


ハイレベ国語、読解力→ハイクラスドリル120回


ハイレベの国語に近い感じかな。

レベル的にもちょい難なくらいでハイレベの移行先に良いかなと思いました!

まだ3年のハイレベ進行中なので、終わったらこちらに移行予定ですニコニコ

次に買うドリルが決まってると安心するのは母あるある!?



ハイレベ算数→ハイクラスドリル120回


国語と同じハイクラスシリーズ。

ページ構成もハイレベに似ていて安心感があるおねがい

計算とは別で取り組みます。



計算ドリルは、リーダードリルを使っています



リーダードリルは6年生までシリーズがあるので継続予定。

とはいえ一応他のドリルも見たのですが、、

候補に上がったのは、ギガドリル。


こちらに変えても良いかなーと思ったのですが、ページ数がかなり多いので、やり切るのに時間がかかりそうで…。


リーダードリルで苦手な単元を何巡かする方法が良いかなあと悩み中です。

でも、ギガドリルシリーズ結構気に入ってますおねがい


検索で発見したこちらも気になる。



とりあえず国語算数はこの辺で4年生も行けそうかなという見通しが立ったので良かった
ウインク


ここ数ヶ月、英検&漢検に追われて、文章読解や算数ラボを長らく放置していたので…


そろそろ通常運行に戻して頑張りたいと思います照れキラキラ