(仕事) 聞こえないと注意される | ふたり暮らし ふたりぐらし

ふたり暮らし ふたりぐらし

偏固夫と二人暮らし(2012年〜)

2022年4月に50歳。
好きなブログ読んで参考にします。


健康や終の住処を考えてたり、買った物を載せたり、愚痴吐いたり、相撲好き。お笑い大好き。モノマネ大好き。ジム通い。永遠にダイエット




11月から

週5フルタイムで来ている方




相手の声が聞き取れていない

字が小さ過ぎて見えていない

記憶力、理解力が悪い

のだ(たぶん🤔)





その結果

声がいつまで経っても小さい

自信なくても私は声大きいぞ😛






今日窓口に来た人に

「なんて?声小さいねん‼️」

と注意されていたあんぐり




小さい声の人が窓口だったら

「この人大丈夫?」って

相手の方は思うからね。



3月末までならあと2ヶ月半だから

ガッツリ覚えることはないだろうけど

でも最低限の簡単な事は

やってもらいたいのだろう




私が対応した内容が

色々確認が必要だった


私が対応してる時にその人が

近寄ってきてどんな処理をしてるか

見に来ていた


終わってから何をどうしたのか?

どんな処理をしてどこを確認したとか

聞いてくるかと思ったが

何にも聞いてこなかった




やる気ないのか

理解しようとしていないのか


様子見る限りどっちもだろうなと

最近思うようになってきた