①今年の帰省1日目 | ゆるログ *昨日今日明日

ゆるログ *昨日今日明日

我が家の出来事、
自分自身のこと
日々のちょっとした気づきを
気ままに綴ります。

毎日暑かったですね、
更新ご無沙汰です。

先日は恒例の夏の帰省、
おそらく家族4人揃うのは
これで最後かなと思います。

出発の朝は、
とりあえずこれも恒例の朝ごはんは
ドライブスルーのマックで。


去年は温泉巡り♨️
キタローロード、
コナン記念館などなど、

いつものお墓まいりにとどまらず
アクティブに動きました。


「温泉巡りよかったよねぇー、
じゃ今年もそうする?」

なんて言ってる間に
出発前日になって、

結局当日のその朝マックの時点で
同じ会話が繰り返されて。。

全くのノーアイデア家族です。

そのうち車は🚗中国自動車道に入り、
そう言えば1番の観光スポットに
家族でちゃんと行ったことなかったよね?

ってことになり、

なんといっても我が故郷の1番の売りは
他県には無い大量の砂の山=砂丘、

あと伯耆富士と言われる大山がありますが、

こちらの方は以前行ってるし、
しかも次男のび太がくねくねの山道で
車酔いになり。。

てことで帰り道の動線からしても
砂丘に寄ることになりました。




クツオは小6の時にクラスメイトを連れて
卒業旅行に実家に遊びに来た時に
砂丘は連れてきてるので

初の砂丘は夫と次男クツオ、
砂丘にある砂山を登りきると
あとは砂丘海岸に向けて下りになっている
地形です。

初砂丘ののび太は勿論、
一度来た懐かしの砂丘にクツオも
灼熱の砂をもろともせず、

サンダルで躊躇なく砂丘に入って行きました。

夫はと言うと。。暑さと老いからか
アタシ共々諦めました。

諦めた夫と2人で、
涼しいお土産ともの売り場で
ソフトクリームを食べながら
帰りを待ちました。

お昼ご飯は
並びにあった「村上水産」鳥取砂丘店




かなり広い店内で満席でしたが、
回転が速いのか、待つこと10分も無し。

案内されると端末でオーダーするシステム。

これってかなりの人件費と時間の削減?
そのおかげと
全員同じ海鮮丼のせいもあり、
こちらも待つこと10分も無し。


途中もステキな景色に寄り道しながら
ゆっくり帰省のドライブ旅、

そろそろ夕飯はどこにするかで
検索をしている矢先、

偶然見つけたうどん屋さん。

車なのでぐるぐる店探しをして、
結局その店が休みだったり、

お盆の為早めに閉店だったりで、

全くの期待無しで入ったその店、
あついかは冷うどんであっさりと。。

くらいの感じで入ったら、
これがもう今回の旅の中で1番のギャップで

本当に美味しくて一同感激しながら
食べました。


こんなに大きなエビ天が二匹ものってて
なんと1200円だなんて!!


実家からも近くて、
リピーターになること間違い無し。

今年の1日目は計画倒れどころか
思い付きの割にはうまくいきました。

2日目に続く