今朝は小雨。

昨日からずっと降っていますね。

今日も加湿器はお休みして良さそうです。

 

 

さて、そんな昨日は文藝春秋の生番組配信の日でした。

東大教授の本郷和人先生の「日本史夜話」にて

私は聞き手と進行役を勤めていますが、

その番組ももう4回目。

全12回なので3分の1終了です。

 

 

回ごとに馴染んできてとても楽しくなってます♪

毎回のテーマも勉強になるし、

面白がって先生のお話を聞いてるうちに

段々歴史が頭に入ってきました。

 

 

覚えようとはしていないのですが

流れを理解すると勝手に覚えていくという感じ。

 

 

こういう学びを学生の時からやれてたら

暗記物だと思っていた歴史年表もスラスラ頭に

入ったんでしょうね~。

 

 

何だか他のことにも同じことが言える気がします。

ストーリーを知り理解すること、楽しむことは

やはり記憶の近道なんですね。

昔だって理屈はわかっていても想像力を働かせる前に

暗記量の多さで諦めてしまってたのでしょう。

 

 

とにかくそんな”学ぶ楽しさ”を改めて

この番組で体験させてもらっています。

 

 

番組終了後も文藝春秋の担当のHさんと3人で

お食事ミーティング。

 

 

今後も楽しい企画がたくさん出てきそうです♪

 

 

見てくれた方は次回もぜひご期待ください!

そして見ていない人もアーカイブ(録画)は

以下の欄のリンクからいつでも見られますので

良かったら一度見てみてくださいね。

 

 

 

では皆さん、今日も伸び伸びと

素敵な1日をお過ごしくださいね^^♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<配信番組情報


●文藝春秋オンライン配信番組アーカイブ

「日本史夜話」

出演 本郷和人、高田なみ


*YouTubeにて冒頭30分無料生配信
(以下のリンクからどなたでもアーカイブが見られます)

 

 

*第1回"武士とは何か?”

 

 

 

*第2回"荘園とは何か?"

 

 

 

 

*第3回”家族のかたちから見た日本史”

 

*YouTube冒頭30分無料配信

  https://www.youtube.com/live/02XijFsKB6M?si=tsH-evn4Dgkktjna 

 

*フル動画

【フル動画】本郷和人「日本史夜話」 | 文藝春秋 電子版 (bunshun.jp)

 

 

*第4回”天皇とは何か?”

 

*YouTube冒頭30分無料配信

https://www.youtube.com/live/lwya5BGHpC0?si=jQg0H8cL_NPUXsFr 

 

*フル動画

  https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7733?utm_source=bungeishunju-mail-webinar&utm_medium=email&utm_campaign=2024-2-19-06&pnespid=p_jPg5pc7bTD_KPr_w6u5ukStANG_C4uyh40Hkw4sVKV7KqlgAGqQ_JZt8sFaIKsv_CDLaTAHA

 

★文藝春秋オンラインの会員(月¥450)の方は

通して約60分全編視聴出来ます。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<ミュージックビデオ>

 

◆オリジナル曲のMV公開中!

 

視聴は下のサムネイル(画面)をクリック↓

(音量注意。外出先ではイヤホンを付けて聴いてくださいね)

 

 

「Believe~向日葵のように~」

(作詞・作曲 高田なみ  編曲・ピアノ 秋田慎治)

 

 

 

「高田なみPV2022」

(オリジナルソングとライブ映像が3曲ダイジェストで流れます)

 

 

 

「木もれ陽」

(作詞・作曲 高田なみ  編曲・ギター 竹中俊二)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~