タカハシの顔のクセがつよいんじゃ! | ウェーブス 大宮店のブログ

ウェーブス 大宮店のブログ

wave's大宮店のスタッフが日々スキルアップや仕事での様子を掲載していきます。
是非ご購読してください。

おはようございます。

今日は休みを頂いてます。

先日カットをしてもらっていた時にどんな仕上がりになってるか?自撮りしながらみてた時に愕然としました!

顔の歪みがヒドイんじゃ!
{6FB530C2-271D-4B7F-BC45-1CBADF1B7C7E}


右側が垂れ下がってるのがよくみてわかります。

そこでグーグル先生に聞いてみました。

垂れ下がっているのは顔の右側? 左側? 

『顔の左右差で分かる、疲れの理由』
チェックをして分かった左右の差で、日頃、体のどこが疲れているのかも分かってくるそうです。
 

 
「東洋医学では、疲れの質によって顔のたるみにでるそうです」

 
全体的に見て顔の右側が眉や口角が垂れ下がっている人は身体的な疲れが原因でしょう。体が疲れている証拠で、気持ちは前向きでも体は追いついていないかもしれません。ゆっくり睡眠を取ることで、ホームケアも活きてきますよ。

 
そして左側が垂れ下がっている人は、精神的に疲れているかと。仕事でのストレスや、ストレスを感じていなくても気を張りすぎているはず。一日何も考えずにゆっくり過ごしたり、リラックスしましょう」


なるほど〜


気持ちは前向きでもカラダは追いついてないとは。

まぁ気持ちが前向きになれるなら良しとしよう(^^)

◆こんな人は歪みやすい


【1】肩・首のコリがひどい
【2】よくほおづえをつく
【3】食事のときに片側ばかりで噛む
【4】通勤電車で「休め」の姿勢(片脚に重心をかける)で立っている
【5】うつ伏せや横向きで寝る
【6】イスに座ると脚を組みたくなる
【7】バッグをいつも同じ側の肩にかける
【8】口を大きく開けるとアゴがカクっと音がする
 あてはまる数が多いほど、歪み度大!です。



これは全て当てはまってます。
小学生以来の100点満点です(^^)


カラダの疲れはしっかり休んでとります。
今日はまったり、ゆっくりして週末に備えます!

皆さんも顔のチェックしてみてください。