こんばんは🍌

 

 

 

From Okinawa 🌺

 

🤍

 

 

🤍

 

 

🤍

 

 
#STARS-中島美嘉

(2013)

 

 

 

 

 

 

キラキラ  キラキラ  キラキラ

 

 

 

あんなに離れている

小さなあの星が

輝いているのは

思いを信じているからでしょう

 

 

 手に触れられないと

存在しないような

あきらめ方を

してしまうけど

遠い光 消えやしない

 

 

Forever Star

 Foever Clyning 永遠に

 

 

 

 

 

 

 

🤍

 

 

🤍

 

 

🤍

 

 

 

1957年の創業以来

 地元に根付き沖縄の人たちに

 愛され続けるオリオンビール🍺

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
オリオンビールは一県一工場

 

「沖縄に貢献できるかどうか」

「オリオンビールにしかできないことは何か」

を意識しながら

戦後混乱した沖縄で

復興を目指して

  立ち上がった企業です。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのオリオンビールの工場は

 沖縄北部の名護市にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広さは敷地面積約56.475平米

 東京ドーム約一個分です。

 
 
 
 
 
 
 
image
 
 

そのビール工場に併設する

オリオンハッピーパークの

 工場見学に行きました。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
image
 
 
エントランスでは創業当時
の使用していたという
  仕込み釜が出迎えてくれます。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
image
 
 
オリオンビールの
 オリオンとは星座のオリオンから
 命名されたものです。
 
 

1957年 

沖縄ビール株式会社が発足。

発売を翌年に控え

ビールの名前を公募したところ

約2500通もの応募が寄せられ

その中からオリオン

選考された理由は

3つありました。

 

 

☆中央に星が三つ並ぶ 

南の空に輝く星、オリオン座が

沖縄のイメージにあっていたこと

 

 

 ☆星のイメージが

  人々の夢や憧れを表すこと

 

 

☆当時 沖縄を統治していた

米軍の最高司令官の象徴が

“スリースター”であったこと

 

 

 

 

 

 

image

 

 

工場見学はギャラリーを経て

原料の粉砕から始まり

仕込・発酵・貯酒・ろ過・びん詰

たる詰・缶詰までの工程を見て

最後にビールを試飲するという

見学40分・試飲20分のコースで

 大人500円 試飲券2枚付きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

  

 

 昭和40年代の風情ある建物 

 を再現したまちやぐぁ

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

まちやぐぁとは沖縄の方言で

雑貨店や駄菓子屋さんのことで

オリオンビールが売られていた

 当時の風景が再現されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴代のオリオンビール缶

 

 

 

 

 

 

ここからは工場になります。

 

 

 

 

仕込み釜

 

この釜でビールの元となる

 麦汁を仕込むそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
オリオンビールの酵母の映像。
 
 
酵母名の75-0140
「名護おいしいオリオン」から
 名付けたそうです。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

大量のビール缶の数

 

これはこの工場の生産設備で

1分間で詰めることができる

オリオンビールの数で

 約1200本だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

工場見学が終ると いよいよ

 お待ちかねの試飲タイムです。

 

※未成年・ドライバーはソフトドリンク

orノンアルビールになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ビール試飲券を

提出して好きなビールを

チョイスして1杯🍺

 

 

私はアルコールに弱いので

ノンアルにしましたが

クセのないクリアな

飲み心地の美味しい

ビールでした🍺

 

 

image

ビールのおつまみは

 オリオンビアナッツを貰えます。

 

これは

オリオンビールを作る時に

できるビール酵母を練り込んだ

生地でコーティングされた

カリッとしたナッツで

すごく美味しくて

食べ出したら

止まらなくなります。

 

 

でも小袋サイズなので

 食べ過ぎることはなかったです😅

 

ビアナッツは

沖縄土産の人気商品ですが

本土でも

沖縄のアンテナショップ

楽天やAmazon

  ドン・キホーテで購入出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

試飲はその場で飲まなくて

持ち帰りもOKなので2本目は

名護の醸造家が素材にこだわり
手作りで仕上げた数量限定の

 クラフトビールにしました。

 

 

  限定という言葉に弱いわ…😅

 

 

 

 

 

 

 

隣接するショップで

記念にOrionの印字が入った

 キーホルダーを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

「沖縄のために貢献したい」

そんな創業者の熱い思いが

 込められたオリオンビール

に思いを馳せながら

 オリオンハッピーパークを

 後にしました。

 

 

 

 🚙🌬🌬🌬🌬🌬

 

 

 

 

 

 

🤍
 
 
🤍
 
 
🤍
 

 

 
伊武部の夕日
 
 
日没 
大阪19:14 沖縄19:24 東京19:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ご訪問ありがとうございました。

  おやすみなさい バナナ