こんばんわニコニコ

 

もう少ししたら

ハロウィンですね🎃

 

 

今夜もよろしくお願いします。

 

 

 

 

ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン

 

 

 

 

 

~ハロウィンとは~


毎年10月31日に行われる、

古代ケルト人が起源の祭で

悪魔やサウィンを崇拝し、

宗教的な意味合いの行事で

民間行事として定着し、

カボチャの中身をくりぬいて

ランタンを作って飾ったり

仮装する風習です。

 

 

 

 

ナイフとフォーク  my cooking ナイフとフォーク

 

 

 

image

 

今日の料理は

ハロウィンとは全く無関係の

レンコンを使って

レンコンと鶏ささみの

サラダを作りました。

 

レンコンを軽く茹で

熱い内に麺つゆで下味をつけて

冷めたら鶏のささ身と

シーザードレッシングで和えます。

 

レンコンのシャキシャキ感が

美味しいサラダです。

 

 

 

 

音譜 音楽 音譜

 

 

今日の音楽はワイン片手に

聴きたくなるメロウなナンバーです赤ワイン

 

#One Hundred Ways 

Quincy Jones · James Ingram

 

ワン・ハンドレッド・ウェイズは、

クインシー・ジョーンズのアルバム 

『愛のコリーダ』からリリースされた

1981年のシングルです。

 

この曲は Quincy Jonesの

右腕として活躍した

ジェームス・イングラムが

ボーカルをしています。

 

ジェームス・イングラムは

2019年1月29日に脳腫瘍で

天国へ旅立っています。

 

 

 

One Hundred Ways 

(100の方法)

 

彼女にバラの花束を贈った理由は
彼女に敬意を示すためなんだ。
もしも彼女がヴァイオリンが

大好きならば彼らに演奏させて
彼女の好きな曲を捧げよう
一晩中彼女を強く抱きしめるんだ
今日彼女を愛するために
100の方法を見つけよう

 

(和訳から一部抜粋)

 

 

 

~ワイン片手に~

 

 

image

 

 

前回の記事で

私はアルコールに弱いですと

書いて置きながら

私の家にはワインがあります。

 

 

実は私、浴びるように

飲む人だったりして…ゲロー

 

 

なんてねてへぺろ

 

 

そんな訳ありません。

 

 

 

アルコールに強くない人というのは、

アセトアルデヒドを早く分解できず

少量のお酒でもすぐに顔が赤くなり

頭痛や気分が悪くなるので

たくさん飲むことが出来ません。

 

 

父がそのタイプの人だったので

そのDNAを私が

受け継いでしまったようです。

 

 

私はワインを美味しいと思うのに

体質的に身体が多くのアルコールを

受け付けてくれないという

悲しい運命の人なのですえーん

 

 

そんな私ですが

偶には飲みたくなる日もあるので

ワインは買うのですが

少量しか飲まないので

日にちが経てば料理酒に…

 

 

 

 

 

 

image

 

今夜は滅多に使う事がない

スズランの形をしたワイングラスを

箱から出してワインを

飲むことにしました赤ワイン

 

 

 

 

 

 

image

レンコンサラダは

ちょっとムードに欠けるけれど

ワインにはとても合いましたニコニコ

 

 

 

 

 

チューリップオレンジ アプリライフ チューリップ赤

 

 

 

 

 

 

 

今日は前回に引き続き

北斎のお庭を作られた花ゆらさんの

最新作のハロウィンのお庭を

紹介したいと思います。

 

 

いつも自分の庭の事ばかり

書いている私ですが

花ゆらさんの

お庭の事はどうしても

ブログに書きたくて

今回も花ゆらさんにお願いして

画像を使わせて頂きました。

 

 

 

image

 

 

その前にこの画像をご覧下さい。

 

これは以前私が

スマホの待ち受けにしていた

お気に入りの画像ですが 

今回、花ゆらさんのお庭を

初めて見た時

真っ先にこの画像が

頭に浮かびました。

 

今回の花ゆらさんのお庭は

こんなロマンティックなイメージですニコニコ

 

 

 

 

~花ゆらさんハロウィンのお庭~

 

 

 

ハロウィン

 

 

 

image

 

最初の出現位置はボトルの中でした乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

全体のお庭

 

今回の花ゆらさんのハロウィンのお庭は

前回の北斎の和風のお庭とは

全く違う雰囲気で

とってもお洒落な

 ワイングラスと薔薇のお庭でした♡

 

赤ワイン赤薔薇

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ワイン片手に仕事をするメイド💭

 

(´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ピンク色の月は

アリスクリームにも見えます。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ワイングラスは遠くで見ると

赤ワイン色に見えていましたが

近くで見るとお城が入っています。

 

赤ワイン

 

 

 

 

 

 

image

 

グラスは壁のアイテムで作られていました。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

柵でワイングラスの縁の

曲線が出せるんですね(*_*)

 

 

 

 

 

 

image

 

薔薇の花も

立体的に作られていました。

 

 

赤薔薇

 

 

 

 

image

 

この薔薇には複数のアイテムが

使用されています。

 

苺 紅葉 タイル 花 煉瓦

 

 

 

 

 

 

 

image

 

家政婦のミタに

なってしまったバナナ(^_^;)

 

自分も庭を作る方なので

細かいところまで

見るのが好きなのです。

 

 

 

 

 

image

 

畑は葉っぱの形になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

反対側の葉っぱは

タイルを組合わせて

作られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

コースターは

縁がレースっぽく見えるので

細かいところまでよく

作られていると思いました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ノンさんはこんなところに(^^)

 

 

 

 

 

 

image

 

 

花ゆらさんの作る世界には

魅了されっぱなしです。

 

 

今回イベントをコンプリートした

バナナの庭の画像を

貼る予定でしたが

あまりにも見劣りするので

次回、単独で貼る事にします。

 

おばけおばけおばけ

 

 

 

 

 

image

 

赤ワイン赤薔薇

ワイングラスと薔薇のお庭は

いかがでしたでしょうか。

 

今回も最後は花ゆらさんとの

ツーショットで

終わりたいと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

今日も最後までご覧下さり

ありがとうございましたグリーンハーツ

 

 

 

banana tea

 

 

 

image

James Ingram