グッズ列並んでる間に積読してた論語と算盤読み終わった。

渋沢栄一の頃から「近頃の若いもんは〜」言われてきてるとわかったので別に今の若い人がすごい悪いわけではなくてお年寄りという生き物は昔からそうやって「古き良き時代」と比べたがってるだけだとわかった(^_^)

そういう映画あったよね、みんな誰しも「ゴールデンエイジ」があるっていう。


まあそれはさておき、競争において道徳とか倫理を大切にしようねって話。

でも資本主義って日本で生まれたわけじゃないからその資本主義が生まれた国に合わせて商売するのは自然じゃない?と思ったけど、ずるっこしちゃだめよって話だろうか…?


それならAppleのアプリ売り上げ3割持ってく話とか、暴露系YouTuberやストリーマーが儲けてる話聞いたら渋沢栄一ひっくり返っちゃいそうじゃない???www

現代に生まれなくて良かったね栄一。みずほ銀行作ってくれてありがとう栄一。みずほ銀行だけは面接落ちて嫌いになりたくないから就活の時試験受けなかった記憶あるわ。他の銀行落ちたから金預けてない🤣日銀落ちたから現金使ってないし(それは試験関係なくクイックペイが便利な為)


本の中で軽く岩崎disっててわろた。その時の姿勢が受け継がれて今日のスペースジェットの開発凍結に繋がってたってコト?!(ちがう)

スペースジェットって名前謎だよね。宇宙飛ばんのに。


1931年まで生きてるのやばくない?めちゃくちゃ長寿じゃない?徳川慶喜に仕えてたんだよ?


外国のものは全部いいものだって思ってた時代もあったんだなーと思った。外国のものを使わないと時代遅れみたいな風潮があったらしい。今なら国産牛とか国産今治タオルとか(?)国産が持て囃されるのにね!!




大隈重信が出てきたり、井上馨が出てきたり…。

とにかく時代背景が見え隠れして面白かったです。

渋沢栄一の時代に大卒男性として生きてたらさぞ楽しいかったんだろうな。

次読む予定なのはアガサクリスティの『愛国殺人』だけど、いつ読み終わるんだろう。