今日は天気も悪かったんだけど

学問の神様鳥居に会いに行ってきましたッ車 ほんとにこっちは雨が降らないから水不足でかなり迷惑しているんだけどね、こんなときに降ってくれるのよ、雨雨

だからいったん車を福岡市内まで運んでから大宰府まで電車で行ったという・・・無駄な動きとも言うけどネッ、でも時々無性に電車に乗りたくなるんです!


すでにお正月に近所の初詣には行ったんだけどね、やっぱり学問の神様にも会わなくちゃ!(決して梅が枝餅を目指していたわけではないデースッぷ ) 


でもね、すっごく人が多くてびっくり!って当たり前じゃない!だって

正月から2週間も経ってないしさ、今はお受験真っ只中ではないですかっ!Σ(・ω・;||| そーいえばわたしも始めての受験のときに自意識過剰な行動をしたので近所の神様神じゃなくてこちらの学問の神様に会いに行ったんでしたッ。その後の受験はまたも自意識過剰なせいもあってお願いしなかったから見事希望とはまったく違う学校に行ったし方向に向かってしまったし・・・そして今に至ります・・・ハイ。

まっ!いいか!!!仕事しているし!続けているし!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ 


でね、久しぶりに並んでいるお店を見ると・・・免税店を発見!

そしてフツーに店内へ・・・・でもね、

韓国じゃん!

って感想ですっ。店内はすべてハングルだし、売っているものも韓国の商品がフツーに並んでいるしさっ。あっ!店員さんも韓国人?だって韓国語で会話しているしね。そして時折 MADE IN JAPAN日本代表 と書いてあるものも発見したけど包丁が並んでいるのを見るとちょっとひいちゃった(゜∇゜ ;)エッ!? 


で、何かわからないツヨーイにおいに耐えられずに退散・・・ッダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ  


そして大宰府天満宮の境内に入ってね



お賽銭箱まで遠かった・・叫び 途中割り込みされるし、隣の人たちに先に行かれちゃうし・・・・。


いいことありますように・・・・という意味で

150円を賽銭箱にホイっポン!(。・_・)ノ===========○○○ あっ!あとでね、「いいことありますように」ならば

1150円じゃない?とか思ったんだけど・・・もう並ぶ気力はないしねッ。都合のいいゴロあわせで許してね音譜


すでに今年はおみくじをひいたんだけどやっぱりひきたくなるんだよね、おみくじっ。



このおみくじは「鷽鳥みくじ」といーますっ。300円なんだけど珍しいでしょ?お札を眺めていてコレを見つけたのっ。ちょっと高めだけどね、「鷽鳥みくじ」入れに入っていた入れ物に書かれていた文字がね


「鷽鳥とは、天神様の守り鳥で、人々の運を開き幸せを運ぶ鳥として永く信じられています。みくじを見られた後は縁起物として身近におまつり下さい。」


って書いてあったのでつれて帰ってきました。見たおみくじは正直お正月よりもひどいこと書いてあったけど

o(´^`)o ウー でもね、この鷽鳥さんはどうやら調べてみると


「一年中のよくない事を嘘にして吉と取り替える「うそ替え」神事この「うそ替え」に用いられる木うそは鷽鳥が木に止まっている形を表したもので幸運の守り神として信仰があり広く親しまれています。財布の中に入れて大切にお持ち下さい。 」

だって!じゃあ幸運の守り神としてわたくし大事にさせていただきます!はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆