会場に入ると念入りに購入者の身元チェックカメラの持ち込みチェックよりも念入りでした。

隣で行われているグッズ売り場に目をやると

アクセサリー販売もしていた。高額なもので13万円弱(円です、ウォンではないです)

いつの間にか宝石展示会となっているようでした。



そして会場へ・・・

霧がかかったような会場の中で友達と雑談していると

突然後ろから話しかけられた。

去年のクリスマスイベントの時は「シウォンさんにについてよくご存知ですね」と言われて答えに困ったけど

今回は「ひまわり持ってきていますか?」だった。

兄さんの歌でたしかに「ひまわり」は出てくるし今回みんなで送った花も

ひまわりはあったけど持ってくる必要があるの?

グッズ購入の時もいろいろな方がチラシを持って走り回っていらっしゃったけど

賛成できなくて遠くを見つめていた私。

そんな私にそんなことを言うの?って

振り返りみるといろいろ説明してくれた。

「アンコールの時に感謝を込めて♪君のsmile smile smile ~ と歌いましょう」



「ひまわりダンス知っていますか?ひまわり貸しましょうか?」

ひまわりダンスって聞いたことあるけど何それ?

結果、お断りしました。

「普通に楽しみたいので・・・」

だって強要されてみるのと自然に盛り上がるのは違うし



意外に(遅刻常習犯)シウォン兄さんなのに5分遅れ程度でスタートした大阪最終公演スタート。

大歓声に包まれている中で鼻をズルズルしながら泣いている私と友達。

そして7席向こうの友達も泣いていたらしい



たくさんの日本ファンに応援されながら日本語で頑張っている

兄さん。

去年のキャンプの時は、ポケットから会話集を取り出し

「タバコ吸っていい?」の一言を言う時も本を見ながら「잠깐만...」と言いながら話していたシウォン兄さんが

今では通訳なしでひとりで話している

感動でした。