幻の大蔵大根。百円の幸せ♪。
祖師ヶ谷大蔵という地名は
祖師谷と
大蔵という2つの地区が合わさったものなの。
で
その大蔵地区で栽培されている大根は
大蔵大根って言うのです。
種類も普通の大根とは違うんだって!。
この大蔵大根は
普通のスーパーには売ってなくて
二子玉と千歳烏山の農協の販売店と
そして各農家の直売所なのです。
前々から食べてみたいなぁと思ってはいたんだけど
世田谷に住んで10年ほど
出会うことがなかったの。
そしたら!
ついこの間
ついに出会えました!。
農家さんの直売所でした。
それも
三又になっていたから百円!!!。
百円の幸せ。
ちなみに普通の大根よりも大きいです。
そして特徴なんだけどね
先が丸いの!。
なんだか可愛いよね(╹◡╹)。
幸せって小さくっても大丈夫だと思うんだ。
だから
百円の幸せ(╹◡╹)。