第六天様のケヤキ。
世田谷の
砧公園のすぐそばにあります。
この御神木を切ったり、この木の側にゴミを捨てたりすると昔から悪いことが起きると言い伝えられてきました。
なので
区画整理があっても
道路が不自然に曲がっていて
ケヤキの木が今でもあるのです!。
第六天様とは、他の楽しみを自由自在に自分の楽しみにする神様と言われてます。
そんな第六天様を祀った祠が
世田谷の砧公園近くにあったそうです。
(今は移動してます)
祠を移動した後に御神木のケヤキをきろうとすると
昔から悪いことがあると言われていて
そのままケヤキの木が残っているのです。
区画整理で東名高速道路の横にありながらも
このケヤキの木の周囲は
不自然なカーブになっていて
道の真ん中にケヤキの木があるのです。
さらに不思議なことに
なんの表示もなく
知らない人は
「なんで、こんな変な道路になってるのだろう?」と思うのです。
祖師ヶ谷大蔵周辺の昔話を集めた
「新・きぬた村のむかし話」も書いてあり
この御神木の話は
そんな第六天様の御神木。
我が家はけっこう近所なのです。
時々、行きたくなります。
エネルギーを感じるとかではなく
不自然に曲がっている道路を見て
行政さえも介入出来なかった風景を見て
見えない世界に手を合わせる心や
見えない世界を大切にする意識を
改めて自分の中にインストールしている気がするのです。
私にとっては
現実と見えない世界の両方を大切にすることを教えてくれる場所なのです。
【ご案内】魂の本質を読みとり答え合わせをする! スピリチュアルカウンセリング&リーディング

①チャネリングの方法だけが大事なのではなく、浄化の重要性を理解すること!
②見えない世界の怖さを知ること
チャネリングやリーディング能力を左右するのは方法だけではないのです!。
