「お盆はどうやって過ごすと良いのですか?」
とご質問がありました!!。
あと
「初盆とか法事とか、ちゃんと参加しないとダメなのですか?」という質問もよくあります。
そこで
私の考えですが
「自分の気持ちと現状をすり合わせることが大事!!」なんだと思います。
*「昔はここで短絡的にハートを大事」にすると言ってましたが、最近は表現を変えてます!!。
具体的には
固定概念だけで行動しないように気を付けること
・お盆だから○○しなければいけない
・この地域のしきたりを守らなければいけない
ねばならないで行動するのではなく
・お世話になったご先祖様にご挨拶に行く気持ちでお墓参り
・仕事で行けなかったら。遠くからお祈りする
・お墓参りや法事に参加できないから、亡き方を思い出してお花を飾る
こんな感じかなぁ〜。
LINEでもご予約等をお受けしてます!!。