2011年3月11日の後のブログ。
あの日、あの時に小児専門病院の看護師だった私は
電車が運休しようと
病院が計画停電の地区にあろうと
6階の病棟までエレベーターを使うなと言われようと
お米がなくなろうと
出勤して
働くことが使命だった。
そんな日々のブログです。
写真から下の記事は
2011年3月17日に記載されたものがベースになってます。
そして下の写真は
2011年5月にDMATとして派遣された
陸前高田市の写真です。
車の移動中に撮影したものです。
3月12日(土)日勤
昨日は同僚の彼氏さんの車で4時間かかって帰宅。
そして5時過ぎに起床。
とにかく今日の私の使命は

地震でテレビが落ちて壊れていたが、ニコニコ動画でかろうじてNHKは見れる。
とにかく電車が再開されているか確認すると
京王線は通常運行とのニュースが!!。
よっしゃ、明大前に向かうぞ!!
6:30に自宅を出る。
そして
下北沢→京王線の明大前へ。
そこまでは非常にスムーズ。
すると………。
ホームが閉鎖。
行くことができない。
とにかく
ものっすごい人。
駅の構内は人でぎゅうぎゅう詰め。

あわてて病棟に連絡。
ごめんさい、遅刻です(号泣)。
JRが再開していることを願いつつ
急遽、吉祥寺方向に向かう。
中央線は不安定に動く。
この不安定とは
1駅着いたら10分〜20分以上停車して
また次の駅に進むという感じ。
大混乱中。

新宿を始め
都心勤務の昨夜は帰れなかった人が
電車にいっきに乗ってきた感じ。
10:45、病院に到着。
なんと4時間かかった。
1階のコンビニの前で数人の病棟の子ども達に会う。
実は、この時点では
病棟はまだ通常の方針で動いてた。
遅刻じゃん!!」
と笑顔で声をかけられたので
これから日勤するよ!!」
と言うと
その後にERの看護師長さんに会う。
「もう電車は動いてた?」と聞かれ状況をお伝えする。
看護長さん、ずっと今まで働いていたんですか?と聞くと
「スタッフを残して帰れなかったのよ〜。
昨日の日勤から今まで寝てないのよ〜。」
とお返事。
疲れた表情はしているけど
そこは、やっぱりERの看護長さん。
言葉の中にスタッフやERを心配していたのがうかがえる。
感激をしつつ病棟へ。

病棟スタッフに平謝り。
昨夜、帰れなかったスタッフ数人がいた。
そのうちの1人の先輩スタッフから
「よしみねちゃん、お昼ご飯は持って来てないでしょ?。
このお弁当、食べてね。
絶対にすぐに売り切れると思って。」
先輩が神様に見えたのは言うまでもありません。
そして
本当にコンビニはほとんどの食べ物が売り切れていたらしい………。

帰りは南武線をつかって帰宅する。
土曜日だったせいかズムーズ!。
このまま復旧すると思っていた。
まさか
病院のエレベーターを使うなと言われたり
(私の所属病棟は6階)
病院の地区が計画停電に入っていたり
本当に停電になる時間ができたり。
↑
停電に関しては数日後に計画停電の該当から外れた。
(560床ある病院をよく停電させたなと今になって思う)
そして何よりも
まさか3月14日に
東京の電車全てが運休するとは
思ってもなかった。
その日は夜勤入りの日だった。
そして、まだ世田谷のスーパーにはものがあったような気がする。
しかし、この日に1号機の素爆発で原子炉建屋を損傷があったんだ。
それを知るまで
東京はすぐに普通の生活にもどると思っていた。
この後日談は
都内の全電車が停まった中で同僚の車で数時間かけて(大渋滞だった)夜勤に出勤する
計画停電で病院も停電になる
(途中から計画停電から除外された)
などなどです。
そのうち、ちゃんとまとめたいなと思います。
私にとって3月11日は
今あるものに感謝することを真摯に振り返る日です。
《関連記事》
▶︎3・13 覚え書き
・スピリチュアルな才能は自然と発動されています
・人生の節目で現れる
・スピリチュアルな才能はあまりにも自然で当たり前なので本人が1番気がつきにくい
・スピリチュアルな才能は全く同じものはありません。
オリジナルで繊細
・スピリチュアルな才能を知り育てると自分だけの人生の道筋が切り開かれます!。
マンツーマンでじっくりと、あなただけのスピリチュアルな才能を発掘し、見えない世界とのつながりを拡大する講座「スピリチュアル才能育成・開花講座」
詳細はこちらからどうぞ!
プロフィール
2014年にスピリチュアルカウンセラーとして起業
相談件数は5千件以上
基本と理論を大事にしているマンツーマン講座!:ご感想の一部
・こんなに理論的に説明してくれた人は初めてです
・いつのまにかスピリチュアルな才能が育っていて不思議!
・地に足がつかない話しだけでなく、ちゃんと現実と照らし合わせた説明で納得できました
・マンツーマンで自分のスピリチュアルな才能を毎回じっくり分析してもらえて贅沢な講座
・最初は高いと思ってたけど、講座を受けて「安い!」と思いました。
見えるだけではダメだ!と思い32歳から看護学校で勉強した経歴を活かしてます!
幼少期から見えた聞こえたりしていましたが、それだけでは役にたたない!。
そう思い32歳から看護学校にいき深層心理を学んだ経歴&実績