6月10日(月)~15日(土) まで四国で悪戦苦闘してました。
 
きっかけは、6月9日(日)にテレビで「千鳥もビックリ!!イマドキ遍路はじめませんか?」って番組をやっていたんですね。
 
見てたら番組内の巡礼中のお遍路さん密着取材がなんとも面白い。
 
いつもの悪い癖で翌日には、四国に一人で車を走らせていました (^_^)
 
イメージ 1
 
 
もう5年前(2014年6月)のことなんですが、興味本位で車遍路にトライしていたんですね。
 
足はやなドライブでしたが、車から見える四国の風景は最高でした (^_^)
 
ところがオンポロプリウス(16万km走行)の故障で、愛媛県の45番札所岩屋寺を回ったところで残念ながら中断。
 
まだ半分も残っているんで、またいつかは遍路旅へなんて思ってましたが、このテレビ番組が後押ししてくれました(^_^)
 
テレビでは、45番札所岩屋寺が難所なんて説明もしてます
なんとも懐かしい場面に・・・・・「そうそう」なんて相槌をうってました (^_^)
 
イメージ 12
 
2014年6月の四国八十八ヵ所巡りスタート当時
遍路旅ってどんなもんだろうか体験してやろうなんて気楽に四国に向かいましたね
一番札所では、勧められるまま2万円超えで揃えたフル衣装ですが
こんな格好しているの人はほとんどいませんね、ほとんどの人は普段着です (^_^)
2番札所から使用しませんでした (記念写真にはいいですよ)
 
イメージ 2
 
さて今回は、46番札所浄瑠璃寺から88番大窪寺への車遍路です。
5年前はガイドブック持参でしたが、今回はナビだけで向かいます。
 
イメージ 3
 
今回もこのオンポロプリウス(26km走行)で出かけることに、最近はオイルの減りが早いしエンジンはカラカラいうし、家族からは早く買え変えろと迫られてるんでこれが最後の長距離ドライブになるでしょう。さあ四国に向けてスタートです。

 

瀬戸大橋に入り、愛媛県を目指します
イメージ 13
 
今回の旅程はこんな感じでした。
3~4日で終わると思ったらトラブル続出で6日もかかりました。
 
1日目 新潟市 ~ 松山市(車中泊) 960km 
2日目 46番・浄瑠璃寺 ~ 50番・国分寺 比較的楽に参拝
     今治市ビジネスホテル泊
3日目 60番・横峰寺 ~ 66番・雲辺寺  トラブル続出
     坂出市ビジネスホテル泊
4日目 67番・大興寺 ~ 86番・志度寺
     68番・神恵院と69番・観音寺は同じ敷地にあり超お得
     高松市ビジネスホテル泊
5日目 87番・長尾寺 ~ 88番・大窪寺(結願) ~ 1番・霊山寺(お礼参り)
 
     徳島市ビジネスホテル泊
 
6日目 徳島市 ~ 新潟市(車中泊) 780km
 
 
 
今回の参拝ルールについて
 
5年前に決めたときと同じルールで回ることにしました。
 
1. 山門で一例
 
2. 手水鉢で手を洗う
 
3. 本堂と大師堂の両方で線香とロウソクをあげる
 
4. 納め札をいれる
 
5. お経を唱える(意味も分からんし時間ないんで超々スピードで)
 
6. 納経所で御朱印を貰う
 
 
遭遇したトラブルについて
■60番札所・横峰寺登山バス
車がすれ違えないとんでもない悪路です、トライしましたが無理と判断して登山バスにのりましたが、客は私ひとりで待機所で30分以上待ち、最初からつまづき大幅な時間ロス。
イメージ 15
 
 
■四国霊場62番問題
62番札所・宝寿寺が非協力的で「四国88箇所霊場会」に入って無いようで、61番香園寺の駐車場になんと62番札所のプレハブ納経所が設置されていた。62番宝寿寺に行く必要が無いというわけだ。簡単でいいけどなんか複雑だね・・・・
 
62番札所 プレハブ納経所
イメージ 4
 
 
■65番三角寺恐怖の裏道
三角寺への道路標識を見過ごしてナビで移動。これが大失敗。ナビが古く、恐ろしく狭い恐怖の裏道に誘導される。私の他に3台がこの悪路に苦戦。1台女性ドライバー途中で断念。もう1台男性崖におちそうになる。ようやく三角寺駐車場に着くと管理人が「こっちの山道は住民も使わない」といっていた。古いナビは要注意。横峰寺登山バス路線よりもっと恐怖
 
66番雲辺寺ナビトラブル
ナビを雲辺寺に合わせたら、ロープウェイ乗り場に誘導せず大幅な時間ロス。
 
- - - - - - - - - - - - - - -
 
さあ、ようやく旅も終盤です。
 
88番札所・大窪寺の案内板が見えてきました
 
苦労して、こんなところまで来たんだからゴールテープでも張って祝ってくれるのかな・・・・・
 
イメージ 5
 
 
なんて期待を見事に裏切ってくれます
 
イメージ 6
 
 
寺にいたのは、歩き遍路一名のみで  寺は閑散として静寂そのもの
 
10時に到着したんですが、線香をみると私が4番目のようです。
 
イメージ 7
 
 
金剛杖の返納場所かな
イメージ 8
 
 
大窪寺納経所
納経帳・御朱印
イメージ 9
 
 
 
ちっと面白い経験をしました。
 
四国八十八箇所遍路旅では、納経帳という本に各寺でサイン(御朱印)してもらいますが、納経帳は訪問結果を記録していくだけの単なる「物」に過ぎないようにも思えてきました。
 
旅の最後の大窪寺なんですが、「歩き遍路」の方が納経所で御朱印を貰う際に、「車遍路」の私と同じように只一言「ご苦労さん」と声をかけられてました。
 
「歩き遍路」も「車遍路」も特別な扱いは一切なし、単に一人の参拝者としての扱いなんですね。この旅の最後の大窪寺での参拝は、単なる旅の通過点なんですね。
 
この寺は静寂に包まれて、「八十八箇所巡ったんだぞ」とか「凄いだろ」なんてのを見事に吹き飛ばしてくれるすがすがしさがあります。
 
- - - - - - - - - - - - - - -
 
お礼参り
八十八ヶ所をめぐって結願したら、最初にスタートした寺に戻り「お礼まいり」するのが望ましいようなので、こここから40km離れた、1番札所霊山寺に向かいます。
 
1番札所霊山寺
5年前にここをスタートしたんだなあと感慨にふけってます
訪れてよかったですね (^_^)
 
イメージ 10
 
 
 
納経所に向かうと「結願おめでとうございます」といわれ
小さな数珠をプレゼントされました。
 
イメージ 11
 
 
 
6日目 これですべての行程を終えて新潟に向かいます
帰路  徳島市 ~ 新潟市 780km
 
トータル 2280km のドライブで、燃費は平均25km/L、今回の総費用は約7万円でした。
(5年前と比較して駐車料金を取る寺が増えたような気がしますね・・・ )
 
イメージ 14
 
四国88箇所全ての霊場を回り終えると、その後は弘法大師のいる和歌山県・高野山奥の院にお参りに行くんですが、家に電話したら、妻君が高野山にいってみたいと言うんで、今回はパスして別の機会を見つけて出かけることにします。
 
またまた今回の四国八十八ヶ所遍路旅も、スタンプラリーで終わってしまいましたが、「遍路の目的」を少しだけ知ることが出来たように思います。また機会があったら、今度はゆっくり出かけて見たいと思ってます。
 
四国遍路旅面白いです (^_^)