日曜中山の障害未勝利戦でブリエヴェールが勝利

 

逃げられればこれくらい走れる、と言う2.5秒ぶっちぎっての圧勝でした

ただ、芝の状態の比較が難しいですが時計的には平均タイムかなーと思えるので昇級即通用かは微妙かなと

そもそも、逃げられないとダメですからね。。。

 

平地の2勝とも逃げて2馬身半と9馬身、母馬も3勝すべて逃げてのもので8馬身、5馬身、7馬身でしたが2勝クラスで頭打ち…

と言う非常に気性の難しい母系の馬なので、今後も頭数や展開に恵まれれば…好走できるのかなーと思いますw

 

阪神5R3歳1勝クラス芝1600mのテラメリタは4着

 

控える競馬が板についてきた?のと3k減の恩恵もあってか勝ち馬と0.2秒差の接戦でした

母は1400ベストな感じでしたが、ブリモル産駒って事で1600も問題は無さそうですね

個人的には相変わらずパドック見ても歩様が硬いので、非力コメントが出てたりした馬ではありますがどこかでダートを試して欲しいなーと思ってますw

 

中京6R4歳上1勝クラスダ1800mのレクランスリールは9着

 

10頭立ての9着

勝ち馬からは2.5秒差でしたがここ数戦は3秒前後離されて負ける事が多く、完全に頭打ちになってますねえ

唯一芝を走った時が1勝クラスの牝限2000mで0.8差8着でしたので、もう一回芝を試してみても?

 

金鯱賞のレッドジェネシスは9着

 

ついに、2桁地獄から解放されました

中京が合ってるのか、ダートから芝かわりが良かったのか…

直線半ばまでは手ごたえも残ってた様に見えたので、1800か1600試してみてほしいかなー