昨年末に東サラで1頭1口出資してました

 

出資した事も忘れてた…、のは内緒ですが

出資したのはフィルバート19

 

ファンタスト育成馬で、血統の字面からすると1000万くらい割高な価格だったのでかなり迷ったのですが

 

父ダイワメジャーと母父サドラー系は相性が良く、

 

450kとダイワメジャー産駒にしては小柄ですが、小さいながらもギュッと筋肉が詰まった感じがしており、大きすぎる馬よりむしろ良いんじゃ無いか?

 

何より、馬体全体のバランスが好み(ダイワメジャーは騙されやすいですが)

なのと、更新された写真だと前脚の被りが若干残ってるぽいですがそれほど気にならない感じでしたので…

 

短距離は確定的なので、3000万と言う募集価格からするとOP入りが必須になってしまいますが順調なら2勝はしてくれるかなーとw

ファンタスト育成が気にはなりますけど、スパーダとかオーガーとか短距離馬だと活躍してくれてるので大丈夫だと思いたいですね。

 

 

東サラの2歳馬の更新等から、もう1頭気になる馬が出て来ました

 

マレーナ19 父ヘニーヒューズ 美浦手塚 牡 2000万

 

募集時は低い体高と管囲18.5、ダート短距離血統で小柄と眼中になかったのですが…

 

ここに来て440k台まで大きくなり、なにより馬の写真が父にかなり似ている気がします

その父がダート短距離なのに胴長短足とアンバランスなので、募集時から違和感は感じてたのですが気にしない事に…しようかと

 

小顔で管が短めなのも良いと思います

 

父は今後のダート界では注目の種牡馬ですし、種付け料400万(500万になった?)ですから牡馬でこの価格はまずまず妥当かなーと

 

まーったく人気は無さそうなのでまだまだ様子見しますが、上体に比べて脚が細い印象はやっぱりするのでもう少し負荷の掛かった育成に入っての順調度がカギになりそうかなあ

 

 

グリーンFの方は2歳馬の更新された情報を見たりしていますが、残口馬にピンと来る馬が居ないので…

アースリヴィングの仔をどうするかだけ悩む事になりそうかなあ