TTCのレッドクーゲルとレッドモアナの2頭が北海道から本州へ移動しました

 

レッドクーゲル(アルレシャ16)は、夏場に体重減と調子落ちでどうなる事かと思いましたが、復調し始めた所で思い切っての移動になりました

 

背中からトモが平な感じで、体重もレース時430k~440kくらいかなーと思えるので2000m以上に適性がありそうですかねえ

これまで全くと言っていいくらい長距離馬に出資した事が無いので違うかもしれませんがw

 

配合が気に入って出資した馬なので、もう調子落ちをせずに順調に行って欲しいです

 

もう1頭のレッドモアナ(ワイオラ16)は予定通りなら中内田厩舎に入厩しているはず

 

曲飛がきついのと、馬格の割に脚が細い感じはしますが…

中内田厩舎ですから、期待しております

ジャスタウェイの仔はどういう配合が良いのかわかりませんでしたが、その父ハーツと同じように考えて良いみたいなので、サドラーやフォーティナイナーにナスペリオンがあるので悪く無いはず

 

今年は2歳の始動が遅いので、順調にゲート合格して年内にデビューして欲しいですね

 

近年、猛暑が酷いので来年以降も10月入厩馬が増えそうかも?って言うのはありますね

猛暑の夏場に少頭数で走るか、猛暑を避けて多頭数で走るか…

個人的には夏場に走って欲しいけど、馬も熱中症になりますし、暑いの苦手な馬も多いですから、過ごしやすい季節に頑張ってもらいましょう

 

猛暑を考えると、JRAには北海道開催を増やして欲しいと思うけど難しいのかなあ…?