隣町の白子神社で、10月20~22日の間、61年に一度の式年祭が行われてるので21日お参りに行ってきました

61年に一度って凄いですね…

 

白子神社は玄武大帝?が祀られてます(幕の神紋?は妙見様の三光紋に似てます、北極星と関係ある神様かな)

主祭神は大国主様って事になってるので61年ってのは出雲大社と関係あるのかも?

 

今の時期だけ、普段は入れない本殿の目の前まで行けて

ご神体を拝見しながらお参りする事ができました

本殿は写真禁止ですが、御姿は胴は亀で顔は獅子?甲羅の上に白蛇様でした

 

白子神社のすぐ脇を流れる川が、南白亀川(なばきがわ)なので神社由来の川名なのかな?と

 

午後2時に神楽奉納があったので、拝殿脇で見学

 

最初は中学生の舞

 

その後、浦安の舞と言う神楽

扇と鈴を持ち替えて舞うんですねえ

 

61年ぶりの大祭ですが、かなりの大雨でした

ただ、水に関係ありそうな神様(境内で神水も汲めますし)ですから雨は縁起良いのかもしれません