ここ最近毎年買ってる、競馬王のPOG本の発売日なので本屋に行って買ってきました

なんか、他社も一杯POG本出してて他の本の方が掲載頭数多そうですねえ

競馬王のは頭数少な目で、コラム中心っぽい偏りが大きい気はしてるから買った事の無い出版社のを1冊くらい買ってみるかな…

どれも内容の割に高いのがネックなのよねw

 

 

 

NF早来のページにレッドベルローズ(レッドファンタジア15)

トモにもう少し力が欲しいものの、柔らかい動きとの事

 

社台Fのページにファーマメント(アオゾラペダル15)

取材役の山本昌さんが青い眼のこと知っててちょっとビックリ…

昌さんのPOGおすすめだそうで、皐月賞馬出資してる方なのでこれはちょっとうれしいかもw

 

ファンタストのページにレッドラファーガ(ツインテール15)

ゴールドアクターのように息の乱れが少ないとの事

個人的な印象だと、名馬と比較されるのは良いイメージ無いけども…

 

松田国英厩舎のページにレッドヴァール(レッドヴァージン15)

ディープの仔らしい、との事

育成の話だとディープぽい軽さは無いって話だったけど、師の話の感じだと期待はされてるっぽい

 

手塚厩舎のページにレッドイリーゼ(スタイルリスティック15)

夏の新潟と言うコメントが出てました

この馬は、半兄がPOG期間に活躍してるから話半分に受け取った方が良いと思うけど手塚先生はなかなかの評価をしてくれてるっぽいですね

 

馬主編はセールストークでしょうから、ほんとに話半分w

一昨年ココ読んで出資してえらい目にあいました…

 

あとは、栗山求氏の種牡馬別おススメの中に

 

ダイワメジャー8位 ファーマメント

ギャンブル配合ですわな…

 

ハーツクライ9位 レッドオルティス(マンボスルー15)

オルティスは、良い配合だと思ってたから血統評論家のおススメに入ってて一安心でしょうか

 

袋とじページにぐりぐり君さんが入っててちょっとビックリ…

 

そして、やっぱりグリーンFの馬は載ってませんでした

競馬王のはNF中心だから、キャロットシルクの方向けっぽい感じはしますかねえ