今週は出走無し、新設GⅠ大阪杯の予想に専念できる…けど人気サイドだけで決まりそうなメンバーな感もw

 

東サラの2歳馬が動画と共に更新

 

とりあえず、全馬頓挫が無いので一安心

 

レッドシャーロット(シルバーフォックス15)だけ早期始動っぽい話

動画見ると首を下げたまま走ってましたが、遅いタイムなのか真面目に走って無いようにも見えましたかね

4月入厩予定との事なので予定通り行って欲しい

 

ロードカナロアは見栄えのする馬が多かったけど、父と違って早期から始動できるとなるとファーストシーズンサイアーだけでなく2歳リーディング争いも見えるのかしら…

サンデーで出資迷ったラルケット15はすでに入厩しちゃってます、この馬は母系からすると高過ぎると思ったのだけど動きは良かったもんなあ。サンデーさんは血統の割に高いなー思う馬が良いのかなあ、ブラックスピネルも父ギムレットで2800万は高い気がするもんなあ

 

そういえば、社台サンデーの現3歳は最終的に4頭に絞って3頭申し込みだったのですが

2-3希望馬がすでに引退…、1頭は2戦2着1着も屈腱炎後半年の先月引退、もう1頭は未出走引退、両馬に共通してるのが父が16歳以上で母も13歳以上の比較的高齢同士の配合で3×4や3×5のクロス持ち、高齢馬+3くらいの強いクロスはやや危険って感じでしょうか

高齢父母の仔は振れ幅が大きく、頓挫しやすい印象はありますかね…

申し込みの3頭に入れなかったジャーミネイトは今月勝ち上がり、最初の3戦がイマイチでしたがそこから2着1着、こちらは父母とも7-8歳時の若い馬の仔でした。血統の割に高過ぎると思って止めた1頭ですので、ちょっと注目したい

 

社台サンデーに関しては、入会時申し込みのラファータと同じ

父ゴールドアリュール牝馬1400万で残口アリだったワンミリオンスを選べなかった事を友人にネチネチとネタにされてます…w

今思うと、サンデーRだよなあと思うんだけど入会した時はまだそこまでの差を感じて無かったのよねえ

残口アリ馬は全頭チェックしたからワンミリオンスも見てるんだろうけど、印象何も残ってないw

 

閑話休題

 

他の2歳

 

レッドベルローズ(レッドファンタジア15)は相変わらず順調、体重が減ってないのは良いと思います

 

レッドイリーゼ(スタイルリスティック15)は動画だとちょっと細いかなーと思うけど順調ではあるようです

それほど良い動きには見えないけど、早期始動ってタイプでも無さそうなので暖かくなってから良い方に変わってくれれば

 

レッドラファーガ(ツインテール15)は更新された動画だと頭の高さがそれほど気にならず、動きがしっかりしてきた感じがします

前回の動画見て、あちゃーと思ってましたが大丈夫そうかなあ

 

レッドヴァール(レッドヴァージン15)は相変わらずパワー優先でディープの仔らしい軽さが無いって言われてますが、動きはすごいパワフルで軽さが無いのも欠点って感じじゃない印象を受けます

松国先生に合ってると思いますし、厩舎のスパルタに耐えてほしい

 

レッドオルティス(マンボスルー15)だけ動画更新がまだ

気性面についてのコメントが多いので、初期から問題ぽかったんでしょうね

配合は間違いなく良いはずですから、気性が悪い方向に行かなければ大丈夫なはず

 

マセラシオン(アペラシオン15)の動画も更新

東サラと映し方が違うのと、単走なのもあっていまいち良いのか悪いのかわからんけど

NF空港坂路でラスト15-15くらいまで進んでます

歩いてる感じは前捌きが軽い感じで、ルーラーの仔ですが芝でやれそうかなって感じはします

 

ファーマメント(アオゾラペダル15)の動画は山元移動直後の軽め

写真だと腹の辺りが瘦せちゃってるけど移動で10k減った分でしょうか

520kでこの感じだと…入厩後やレースでも520k以上にはなりそうかなあ

腰高短足ですが、トモは相変わらず凄い事になってます

体重面で脚元だけが心配だけど、見た感じは健康そうなんでこのまま順調にお願いします