長男の授業参観が
インフルエンザ大流行により延期になっていましたが、先週行われました。

1年生になってから、2回目の授業参観。


みんな、お父さん、お母さんを見つけて
後ろを振り返ったりして
ニコニコニコニコおねがい


中にはお母さんがお仕事で来れなかったようで、終始泣いてる男の子えーん
なんでずっと泣いてるのかなぁ〜?と思っていたら先生が最後の方でその子にそう言ってました。泣泣泣


そうだよね〜泣
まだ1年生じゃ、お母さんに来てほしかったよね〜泣
でも延期での開催だったから
都合つかないお母さんが何人かいらっしゃいました。


参観の内容は
1年生の思い出を絵と共に発表。
その他、歌ったり、運動会でやったダンスをみんなでやったり・・・。

長男はどちらかというとおとなしいほうですが・・・
まぁーーーーーーーーーー
ビックリする事はたくさん滝汗滝汗滝汗



(昭和生まれの戯言ですが・・・)
授業参観なのに、髪の毛アップで首元の入れ墨(オシャレに言ったらタトゥーなんでしょうけどね💦)が丸見えのお母さん・・・。

いや、オシャレなんだろうけど
授業参観で見せてくる必要ある??
ここ、学校なんだけどな。

上矢印ちなみにその子供は放置子、素行が問題視されているけど、多分親はその事を知らない。


髪も、赤、紫、茶色の子供もチラホラ。

近所のお父さんが
「茶髪率多くないですか?」
と言っていた爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


先生に対する、口のききかた。
(もし、長男がふざけた口のききかたをしていたら多分家でブチギレだったと思います。笑)

その他、目に余る行動がチラホラ。

まぁ、まだ1年生だから?
それで許されるのか??

35年前とはそりゃ大違いだろうけどなぁ〜。

個性を重んじる的な???


はぁ。

先生達って大変だな〜💨💨💨


うちも再来年・・・
お調子者の次男が入学するから
ほんとーーーーーーーーに心配絶望絶望絶望


授業参観中に
こるぅらぁ💢💢💢
と言ってしまいそう。笑


今から次男のが心配です・・・・・絶望