中学生になって初めてのSSTプログラム


今までとワンランク上げて

一歩先のプログラムに取り組むことに

チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛


今までは、その時の気分で

作品を作ってきたけど

これからは計画を立て


そして作品を仕上げるために

何度も試すことにしましたビックリマーク






「ただの黒じゃなくて青を入れてみよう!」





「もう少し、青を入れてみよう!」


こうやって何度も試して

自分がこれだ( ˙▿˙ )☝と

思う色になるまで試しました。


この工程がとても大事なのですビックリマーク



書く言葉も、時間をかけて考えていましたウインク

(これもとっても大事なことですね)



さぁ〜書く言葉も決まったので…✍️




「一発目が一番上手に書けるから!」

と自分のことをよく理解して

取り組みます。


それでも、納得いく作品にしたいから

下書きも怠りませんでした。

(素晴らしい👏)




いよいよ    本番アップ

(全集中〜頑張っているよ\(*⌒0⌒)♪)








掛け軸に今の自分の思いを込めて

一字一字、丁寧に書き上げていきますビックリマーク




ついに書き上げましたアップ

完成で〜すチョキチョキ



「やったぁ〜  上手くできた!!アップ


本当に素晴らしい〜👏👏👏
よく頑張りましたビックリマーク

とっても素敵〜!!


Wacca!の先生から教わった
【P ・D・S・A】

これがとっても生かせたねアップ

      P……プラン
      D……ドゥ
      C……チェック
      A……アクション

この順番に行うことで
次に繋がることに気付くことができたねビックリマーク

これからもまたトライしていこうウインク