大きな葉っぱは自家製の枇杷の葉
枇杷の木はたくさんの種類があるそうです。

葉っぱの裏の産毛をブラシで擦り落として

お日様で干した乾燥葉です。

刻んで薬膳茶にしています。


咳を止めるとされる秋の養生におすすめの薬膳茶

日常のセルフケア(養生)でおすすめなのが

ハンドバスとフットバス養生です♪

(手浴&足浴)


写真は、もう3年以上前のものになりますが

薬膳レッスンの時のです。

薬膳茶にも使う生薬をセレクトして

ハンド&フットバスを体験していただきました。

洗面器や大きめのボウルでハンドバスをしました。


薬膳茶を飲みながら

セルフトリートメントで手浴します。

心身にやさしい養生法〜♡

忙しい時ほど、

自分の心と身体を労わるおすすめの癒しです。

自然界のハーブ(薬草)の力、食材や茶材の力を

分けてもらいます♡


自然界のエネルギーと溶け合う時間です♪

ソフトタッチで強張った指関節や

疲労した腕をほぐします。


陰不足で硬くなりがちな関節をやさしくケアするといいです。グー、パーを繰り返しゆっくりしたりもおすすめ!

はじめての方は、セルフマッサージの癒し力の高さに驚く方もいました。気持ち良いです♪

レッスンではお好きな生薬をセレクトしてもらいました。

すべてお茶として飲むことができる材料です。

盛りだくさんの方も♡

よもぎや枇杷の葉や、ハーブや生薬を

焼酎やウォッカにつけてチンキ作りして

民間家庭療法(ホームケア)♡

わたしは温湿布や化粧水、虫除けスプレーや

ペット用の掃除用などで日常にも取り入れてます✨✨



※枇杷の葉に含まれる

アミグタリンの副作用などもあるとされているので

自己責任で大量摂取にはお気をつけくださいね♪

玫瑰花(ハマナス科バラの蕾)のチンキづくり

1週間くらい用の化粧水スプレー↓


オンラインでの薬膳茶レッスンを遠方の方ともしています。

東洋のハーブも西洋のハーブも

どちらも使っています。


楽しいセルフケアを取り入れてみてください♡


どうぞ多様性を受け入れて、

いいと思うものを自分カラーに

融合していくライフスタイルを!

バス用にハーブバスソルト

ハーブの力で極上のバスタイムです!

よもぎ煮汁や、枇杷エキスを入浴剤にすることもあります。

産後や月経中はお水を触らない、

お風呂に入らない方がいいなどの養生がありますが

他にも高齢の方、体力落ちている時の

入浴をしない日はハンド&フットバス時間を取り入れてみると睡眠の質も向上しやすいです♪

試してみてくださいね♪