[由来] 一七世紀のフランスの思想家、パスカルの「 パンセ 」の一節、

人間は自然のうちで、最も弱い一茎のにすぎない。 

だが、それは『考える葦(un roseau pensant)』である」から。 

自然の中での人間のか弱さと、思考する存在としての人間の偉大さを言い表しています。

 

 

別に、海外に学ばなくても

 

①高齢者に、郵送で、指示をだす

 

②小、中、高、の学校を、接種会場にする。

 

①、②は、連動する意味はありません。

 

 

①について

 

毎年、敬老の日になると、

 

ちゃんと、お祝いの言葉(祝い金or祝い品)が、

うちの、父母の元に届く

 

母が我が家側にいた時は、別々にとどく

町内会で、把握してくれるらしい

大本は、自治体の管理によるものだろう

 

年齢も把握している

80歳、90歳で、モノが、ちがうから

 

ならば、

”郵送で、指示”は、可能だろう。

 

幸い、ウチの近所の町医者で

ワクチン接種をしない医者はいない。

 

混乱をきたす、と、いうなら

 

100歳、90歳、80歳、70歳と、わければ、いいだろう。爆笑

 

 

②について

 

今は、いないのかな、校医さん

 

今は、しないのかな、集団接種

 

で、

 

60歳以上の(これくらいにしないと該当者がいないかも)

学校に通う子ども達の

おじいちゃん、おばあちゃん、

 

を、優先で、

学校で

集団接種させるニコニコ

 

で、

つでに、先生たちも

 

子ども達が、一番、安心する。

 

学校が、安全な場所になる。

 

 

”ネットなんていらない”と、は、いわないが

ネットが使えない人こそ

優先すべきでは?

 

”ネットが使えない”ひとを

”おちこぼれ”と

考える、

その考え方が、間違いなのでは。ムキー

 

確かに

”ネットが使えない”ひとは

”購買力”は、少ないだろうけど。

 

 

”書類”(戸籍など)の管理は
デジタル化を進めるべき、とは、思いますが。

 

 

少し前にも問題になってたことだけど

 

デジタル化で

サービスが、低下するのでは

本末転倒である。

教育しかりラブ