「もっさんの食べ歩きブログ」をご覧の皆様。
ブログへのアクセス、誠にありがとうございます。
当ブログ主宰、もっさんでございます。

恒例となりました「もっさんアワード」
本年ラストとなる、12月度の発表を行います。

月間賞の対象となるのは2024年11月にお店へお邪魔し、12月にアップした記事です。
一部12月にお邪魔したお店の記事も公開済みですが、こちらは来年1月度アワードの対象となります。

通常更新の記事は21本。
お邪魔した店舗は21店と、やや多めでした。

では、改めまして。
2024年12月度、月間賞は以下の通りです。

☆ もっさんアワード ☆
☆ 2024年12月セレクション ☆

☆ 店舗賞 ☆



「ホセ・ルイス」さん



お店のサービス、及び接客を評価する店舗賞。
今月は渋谷のスパニッシュレストラン「ホセ・ルイス」さんを選出しました。

スクランブルスクエアのレストランフロアでの営業という事もあり、お店は壁による仕切りがありません。
こうした仕様は商業施設に入っているファミレス等でも良く見られますが、ホセ・ルイスさんは全く安っぽく見えません。

これは、椅子や照明などに高級感がある事、全体にシックで落ち着いたデザインで統一されている事が影響していると思います。







今回はランチコース+αを頂いたのですが、店舗賞の大前提としてお料理がどれもこれも美味しい!




その上で配膳のタイミングや、お冷を注ぐタイミングが完璧でした。
フロアスタッフさんはお料理の配膳をこなしつつ、各テーブルを良く見ている事が伺えます。
彼らの活躍が、お料理全体の満足度を更に高めていました。

お味とホスピタリティの相乗効果。
大満足のスパニッシュに店舗賞でした。

☆ M.M.D.賞 ☆



「フォーティン トーキョー」さんの「『生麺』牛肉のフォー」



M.M.D.賞の選定基準は「10年経っても忘れないであろう味わい」
12月度のお料理は、池袋の「フォーティン トーキョー」さんで頂いた牛肉のフォーです。




フォーが登場したのは当ブログではお初。
もっさんもフォーを実食したのは20年振りくらいでした。




その為、手探り状態での実食でしたが、まあ〜〜〜、頭抜けて美味しかった!
兎に角、スープが素晴らしい!
ハノイ本店さんのお味をどこまで再現しているのかは未知数ですが、単純にお料理としてのレベルが高い事は疑いありません。



そして、生麺。
生麺のフォーとはこうした食べ物なのかと、正しく「目から鱗が落ちる」思いでした。
池袋は訪問の機会が多いエリアでもありますし、そのうちに乾麺のフォーも頂いて比べてみねば。

美味しさと、新たなお味を知れた喜び。
驚きに感謝してのM.M.D賞でした。

☆ 優秀賞 ☆



「カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎 御茶ノ水本店 」さんの「赤ワインで煮込んだ牛すじカシミールカリー」



12月度の優秀賞は、神田神保町の「べっぴん舎」さんで頂いたカシミールカリーです。




品名こそカシミールカリーではありますが、お味は牛すじから旨みの出たフォンをビシッと効かせた欧風カレー。



かつ、グルテンフリーのスパイスカレーでもありました。
一般的な欧風カレーでは余り用いない、蓮根や秋葵の存在感があり、もっさんのようなカレー初心者にも分かり易い「スパイスカレーっぽさ」を演出しています。
この両者が並立しているカレーは、中々に珍しいように思います。



そしてお味は、2024年に頂いたカレーの中でナンバーワン!
只でさえ早食いのきらいがあるもっさんですが、5分と掛からずに完食していましたね。

もっさんのカレー史上に残ったひと皿に、文句無しの優秀賞です。





以上、2024年12月度のもっさんアワードをお送りしました。
各店舗の皆さん、ご馳走様でした。