もっさん、この日は恵比寿へ。

恵比寿はもっさん的に

「好んで食べ歩きを行っているエリア」

と言って良いと思います。
それ故に訪れる機会も多く、当ブログでも恵比寿エリアの飲食店さんは20回くらい登場しております。

そんな恵比寿にて、2024年の初カレーを頂きます。





「GOOD LUCK CURRY 恵比寿 (ぐっどらっくかりー えびす)」さん。
2024年1月9日訪問。
11時40分入店。
 


恵比寿・渋谷・竹芝・府中に4店舗を展開するグッドラックカリーさん。
運営元であるVarmen社の代表にしてミシュランひとつ星付きシェフ、掛川哲司氏の監修によるカレーが頂けるお店です。

⁡もっさんは昨夏に「カレーブックマーク」を作成したのですが、珍しくそれ以前よりリストインしていたカレー屋さんでした。
この機会にお邪魔してみましょう。

◯ 本日のランチ:あいがけカレーW、トッピング・たまご&チーズ、アイスコーヒー、プリン

もっさんのオーダーは「本日のカレー」を2種あいがけに、お店おススメのたまご&チーズをトッピングしています。



お先に配膳はアイスコーヒー。
カレーを食べる際の相棒としては、今のところ「冷コ」がファーストチョイスです。



待つこと10分暫し。
登場のあいがけカレー。
カレー2種にサラダと副菜4種が添えられており、とても鮮やかなヴィジュアルです。
早速頂きましょう。



本日のカレー2種のうち、メインアクトは「ビーフカレー」。
基本はフォンの旨みがガツンと感じられる欧風カレースタイル。
そこへ華やかかつ複雑なスパイスの香りと辛味、トマトの酸味と旨みが加わる事で、独自の世界を構築しています。



牛肉はしっかりと煮込まれており、とても柔らか。
炙ったチーズがさらなるコクと旨みを演出しており、このトッピングは大正解でしたね。
めがっさ旨し!


そのビーフカレーを凌ぐ美味さにブッ魂消たのが「たらことホタテとしめじのカレー」。
ほぐした帆立の貝柱としめじから、スープにバッチリとお出汁が出ていますね。

もっさんは貝出汁が大好物。
貝出汁ならではの強い旨みと甘みに、キノコ出汁の柔らかさがカチッと噛み合い、たらこの塩味が味わいを締めています。
寄せ鍋的な、美味しさの複合競技です。



⁡貝柱は柔らかく、かつ歯を押し返すような弾力。
たらこのプチプチ感が、スプーンを更に加速させます。
コレは美味い!
やっぱり魚卵は世界を救うんやなって!




玉子や脇を固める副菜も全部美味しい。
極めて総合力の高いカレーかと思います。




食後のデザートはプリン。
カラメルソースはビシッと苦めなオトナ仕立て。
ちょい乗せしてあるバニラアイスがまた良き。



美味しく、かつ分かり易いカレーライス。
デザインを捻り過ぎていないあたりも、人気の秘訣かなと感じました。
年始1皿目に相応しい、素晴らしいカレーでしたね。
ご馳走様でした。