皆さん、こんばんは!



マンゴーと言えば、前宮崎県知事の東国原 英夫さんの活躍で、宮崎県の名産として一躍有名になったのは記憶に新しいですね!



しかし、私はあまり知らなかったのですが、マンゴーは元々沖縄でしか作ってなかったらしく、沖縄県の宮古島のマンゴーが日本一との呼び声が高いそうです!



…っていうのも、実は今回、弊社のオーナー様の地元で取れた宮古島マンゴーをお裾分けして頂きました!

サモエドのブログ


そのオーナー様に聞いたのですが、マンゴーの「糖度」を左右する「日照時間」が宮古島のほうが長いので、甘味が強いそうなのです。



しかも、宮古島の飲み水や栽培に使われる水はサンゴ礁を通過してたまったミネラル分の多い地下水を使うそうなのでおいしいものが育つそうです!



完熟までにはまだ数日かかるとのことなので社員一同、機が熟すのを心待ちにしてます!!



送ってくださったT様!ブログ上で失礼しますが、本当にありがとうございました!



こういうものもショップに載せられますので、いつでもご相談ください!!



またこちらからもご連絡します!





宮古島マンゴーサイコー!!

サモエドのブログ