皆さん、こんばんは。



7/3にまた被災地に行ってきましたので、報告します!



今回の支援場所もまた、福島県相馬郡新地町です。



7/2の土曜日の仕事が終わり、仮眠してから夜中の3時半に集合してレンタカーで出発。



朝8時半頃に被災地に到着して、9時に受付を済ませてからの現場入りです!



前回はドロ出しの作業でしたが、今回は家屋の中の片付けです。
サモエドのブログ

サモエドのブログ

本当にひどい状況で、津波の恐ろしさを物語ってました。




この家を綺麗にするのが今回の仕事です。




ただ綺麗にするだけではなく、被災者の方の思い出の品々を探すのも今回の仕事のひとつ。




サイバー一同、テンション上げて作業開始です!!

サモエドのブログ


サモエドのブログ


サモエドのブログ


とにかく物が多いので、いるもの・いらない物を住まいの方々と確認しながらいらない物をドンドンまとめて外に出します。



中には、住まいの方の思い出となる品々もあるので、適当には捨てられません。



水に濡れてしまった写真1枚でも、被災地の方々には大切な思い出なのです。



しっかり確認しながら作業すること3時間、午前の作業が終わりここで一旦休憩。

サモエドのブログ


サモエドのブログ



サモエドのブログ

ゆっくりとですが、しかし確実に片付いていってる様子を見るとやりがいも出ます!




しばし疲れを癒してから、午後の作業へ突入!



他のボランティアさん達とも協力しあい、仕分け・撤去を繰り返します。

サモエドのブログ

サモエドのブログ


サモエドのブログ




午後の作業開始から約3時間、作業が終了しました!

サモエドのブログ


サモエドのブログ


サモエドのブログ

ごみも綺麗になくなりました!



まだすぐには住めませんが、早く我が家に帰れる日がくると良いですね!






今回の作業中に、こんな大きな花が咲いているのを見つけました。
サモエドのブログ

ここも完全に津波の被害を受けた場所ですが、草木はもうこれだけ元気に育っていて、被災地の方もこの花を見て、「このくらい元気になっていかなきゃね!」と言っていたのが心にしみました。



少しでも早く元気になれるように、微力ながらでも応援し続けたいと思いました。





来月もボランティアに行く予定なので、また被災地支援報告をしたいと思います!