高齢者向けワクチンの予約が

やっぱり両親にはお手上げ状態だったので

今月6日初回申込当日

私がPCとスマホにかじりついて

なんとか予約を取りました。

最初、やっぱりうまくできなくて?

というか

サイトの作りを理解していなくて

接続をあきらめて閉じちゃたりしていたんですが

母の予約を完了させる頃にはコツがわかってきて

とにかくリロード、リロード。

サイト閉じたら終わりですw

もう、リロードの嵐でハッアセアセ

父の予約をわりとラクにとりつけて

喜んでいたら、僕の分もやってくれる?

って

社長が自分の接種券を差し出してきたのでw

予約取りました。

 

なんで?新宿区ってかかりつけ医で

接種してくれないんだろう?

両親は自宅からちょっと離れた場所での会場しか

予約が取れなかったので

帰り道がちょっと心配です。

姪に迎えに行ってもらうことにします。

 

で、ま、とりあえず安心だわ!って

思っていたら

母が近所のおじちゃんおばちゃんに頼まれたらしく

接種券の束を見せて

またお願いできる???って....

昨日は病院の診察日でしたが

待ち時間の間に4件予約取れました。

6日の初回予約日よりも

スムーズに予約とれましたが

やっぱりこれは高齢者には無理です。

我が家の前に住むご高齢のご夫妻は

お子さんも親戚もいないので

途方に暮れていたそうです。

ありがとうね!って

昨日帰りに柏餅ときゅうりをくれましたw

なぜ?きゅうり?w

2回目接種までに

なんとか電話でかかりつけ医への

予約もできたらいいんですけど....

 

そんな中、昨日

 

チケットぴあでも今後ワクチン接種の予約を受け付けることになったと記事を読みました。

 

ま、こういう会社が参入してくれたほうが

サイトへのつながりとかセキュリティも安心かと....

でも抽選って書いてあったから...

ちょっとなんだかなぁ..とも思いました。

なんで命に係わることなのに

抽選って...???

どんなやり方になるのか?

気になりますけどね。

わたし、チケットぴあなら

当選確率アップ券ってやつを数枚持ってるんですが

使えるんでしょうか?ww

ぴあだって、大イベントの発売の時は

けっこう

404 not found とかw

503 Service Temporarily Unavailable とか

出たりするんで

きっと今回もそうなったりするか?

自分たちはいったいいつ打てるのか?

先のこと心配しても仕方ないけど

それにしても 毎回行き当たりばったりの

日本政府に腹立ちまくり!

また怒りながら

ブログが終わってしまった!から

かわいい我が子の写真貼って清めますww