昨年春に始まった

劇団新感線の髑髏城の七人の公演

キャストと中身を変えながら昨日まで

花鳥風月極まで1年3か月...上演されてきました。..

ぐるぐる劇場wにはとうとう1度も行かれずに...

どうしても見たかった花と極だけ

ライビュで観ました。

昨日がその極の大千秋楽。

 

髑髏城は私の染ちゃん幸四郎さんの大切な思い入れがあるので

なるべく上書きされたくなくて....

新感染以外は受け入れたくない..っていうのが

ほんとのところの正直な気持ちです。

あの2004年のアオドクロのキャストがとにかく好きなので...

花もねぇ....おぐりくんかっこよかったけどねぇぇぇ笑顔(汗)

捨之介の着流しは染ちゃんしか許せないww

 

今回は大好きな天海さんの極楽太夫だし、

絶対に見逃せないなぁ..と思っていました。

まったく...いつもながら作品のおさらいもせず..

ただ、今回の修羅天魔はいままでの髑髏花鳥風月とは

内容が違っています..との認識はありました。

うん、面白かった!

まったく別物で..面白かった。

ぐるぐる劇場行きたかった!!

天海さんはやっぱりダントツにかっこいい!

ちょっと痩せちゃって..大丈夫?って思ったくらい...

で 

迫力のあるあの声、所作、すべてどう動いてもかっこいい!

薔薇サムの時の鳥肌が

ライビュで観てもよみがえってきました。

魅せてくれるねぇ....ハートラブ

兵庫の福士くんも いやいや素晴らしかった!

ずっと動きっぱなし、しゃべりっぱなし...

この舞台を2か月以上毎日演じてたのかと思うと

どんだけ底力のある役者さんなのか?と

この人の芝居を もっと他でも見てみたいなぁ...愛ちてる

青木くんの兵庫も

けっこう好きだったんだけどね...ハートbabypink

キャストがね...

私、あまり芝居を観に行かないので

ほとんど存じ上げないんですが

天海さんと新感線以外のキャストも

さすが極だな、って思わせてくれる方々ばかりで...

突然ミュージカルになっちゃって

髑髏城軍団が歌い出すところなんて

さすが、やってくれるなぁ...と 大笑い。

3時間半の舞台が あっという間で....

いちばん嬉しかったのが

贋鉄斎とカンテツのコンビが

2004年と同じでww

いや~、三宅さんと逆木さんのコンビ大好きだから!!

川原さんの清十郎が 男気溢れてて素敵だったわ。

相変わらず彼の声が好き♪

あぁ、またアオドクロ観たくなった!!!

で、夢三郎の竜星さんって 朝まで気づかなかったんだけど

ひよっこのおまわりさん!?で 電車の中で声が出ましたwまいった

蘭丸の設定かと思っていたら... 天魔王の息子?

へ?

天魔王の奥さんって、めっちゃべっぴんさんな設定なのか?

あの顔、身体の遺伝子、どっこも息子に受け継がれなくて

よかったわね~!

って 要らぬことをライビュ帰りの電車の中で考えたり...顔

 

ちょっと映画館の音響が悪いので 割れて

私の年老いた耳には耳障りな感じに響くこともありましたが

椅子も快適だったし、見やすい席で

たっぷり堪能できました。

 

デーモン閣下が

生歌でアンコールに登場した時には

映画館でみんなゆったり見ていたお客さんも

え~~~!って衝撃を受けて

手拍子、掛け声、なんでもアリな状態にもなりました。

おせんべい、ライビュ会場にもすこし用意してくれたらいいのに...

おせんべい分お金払うのに.....

でも、でも、大千秋楽をライビュにしてくれた

新感線さんの懐の深さに大感謝でした。

 

とにかく去年1年は家族が順番に体調悪くて(ほぼ、母とグー)

行きたかった舞台がほとんど見られずにいたので

今回のこの修羅天魔で

舞台行きたい熱が再燃してきました。

今年はいろいろ観たいよ~!

って言っても もうあと半年しかないけどねきゃあ

なんとか自分も体調に気を付けて

行ってみようと思いますから

 

このあいだ、

ピーターラビットを観に行った劇場に

なんにもピーターのグッズが売ってなかったので

昨日のライビュ見たバルトにグッズが少しあったので

買ってきました。

ほんとはボトルが欲しかったんだけどね...

またTOHOのどこかで探してみます顔文字スマイルピーターラビット

 

我が家の実写版 カトンテイルうさぎ

元気にしていますうさちゃんにっこり