さて、先の松田川ダムより長石林道を抜け、老越路峠を越えて桐生方面へ車を走らせること約20分。
 
桐生市の梅田町にある桐生川ダムがあります
 
まずは湖に掛かる橋の上より・・・
 
ダム湖上流側の堤体です。
 
満水になるとズラッと並んだ非常用洪水吐より自然越流されます
 
真ん中より右寄りの背の高い施設は後に出てくる取水設備です
イメージ 1
 
橋を挟んで北側のダム湖側。ボートで釣りもできますちなみに奥の雲で隠れている山を越えると
 
草木ダムがあります。ここから峠越えで30~40分くらいで着きます。
 
イメージ 4
 
 
正面の建物は展望台、右側の建物は管理事務所になります。
 
ダムカードは、こちらでもらえます
イメージ 5
展望台脇には、分かりやすい案内板があります
 
 
 
イメージ 6
 
さてそれでは堤頂部へグー
 
しばし歩くと中央部のあたりにゲートがあります。
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
発電のための小規模の放水をしていました。 
 
イメージ 9
 
展望台兼インクラインです。奥に見える橋から、ダムの裏側の写真を撮りました。
 
イメージ 10
 
展望台に戻ってきました。壁にある、さらに詳しい説明の載った案内板です
 
イメージ 11
 
散策したのが朝の9時すぎ。近くに車を停め堤頂部を歩いて行ったわけですが、高さも気にせず
 
ちょっと体を乗り出すまでは行きませんが夢中でパシャパシャとカメラに収めていました。
 
それで一通り撮り終わって、戻ろうと歩き視線を感じたので、ふと管理事務所の方を見たら
 
こちらをずっと見守るような人影が。
 
朝も早いし、女ひとりでダム見学する人なんて多分そうは居ない・・・
 
展望台に差し掛かった時、その人影は安心したのか、すうっと奥に入っていきましたが、
 
私、心配させちゃったかなだとしたら事務所の方、ごめんなさい
 
 
 
下流右岸側より見る堤体。迫力あるズラッと並んだ非常用洪水吐。
イメージ 2
 
中央にポカンと穴が開いているのは常用洪水吐です。ダム湖の水位調節および下流の水位調節の時に
 
放水されるゲートです。
 
 
イメージ 3
 
 
このダムの工事風景を偶然にも見たことがあります。
 
小学校4年生の時に、ここから近い桐生が岡遊園地に近所の子の家族と遊びに行ったとき、このダムの奥に
 
とてもきれいな渓流があるのですが、そこへ涼みに行こうということになり、この近くを通ったら
 
山の斜面をロープウェイのように忙しく動いているゴンドラのようなものを発見!!
 
良く見るとそれはゴンドラではなく、ダム工事のコンクリートや砕石を運ぶ、バケットでした。
 
ちょうどその頃は、6~7割くらいの完成度だった記憶があります。
 
工事中だったので、当時の堤体のインパクトは薄かったです汗
 
 
 
朝ご飯食べずにそのまま出て来てダム見学。しかもハシゴ・・・
 
途中、買い物を思い出し、スーパーに立ち寄ったのですが
 
「その物だけを買うぞ!!余計な物なんて買うもんか!!」と強く心に誓い店内に入ったんですが・・・
 
インストアベーカリーの焼きたてパンの良い香りに見事にノックアウトされて・・・
 
ワンコイン余計な買い物をしてしまいました
 
今日一番の反省・・・・・