ブログでお知らせするのをすっかり忘れておりましたが、7/1にシーグラスを扱う専門ショップをオープンしました。

 

Sea Glass Suncatcher®


 

 

上記の写真は8/8に作れるサンキャッチャーの写真ですが、皆さんがシーグラスを使って、このように作品にしたり、サンキャッチャー以外にも、ワークショップ等で材料として使えるようにと思い、様々な作品のチャームとして使用できるよう一つ一つ手作業でチャームを製作しております。

 

その為、毎月販売には個数制限を設けておりますが、良かったらただ置いておくだけしか活用方法が見いだせなかった皆様、当ショップで材料を購入し、ステキな作品を作ってください。

 

 

また、ワイヤーアート作品が作れる方や、マクラメ編みが出来る方などには、そのままのナチュラルなシーグラスがお勧めです。

 

 

まだまだ商品数が少ないショップですが、これから少しずつ私の作品なども増やしていきたいと考えています。

 

また、肌に直接触れる作品を作りたい方には、こちらのジュエリー用がお勧めです。

なんと!

7月末日までにショップでお買い物くださった方には、以下のようなSea Glass Jewelryを1つ、プレゼントさせていただきます。(お人様1点限り)

 

 

全てひとつひとつ何時間もかけて丁寧に作りました。

 

シーグラスの色味は、手元で見た時と光を透かして見た時とで全く異なる表情を見せてくれて、それがとっても綺麗なんです。

 

 

上記の写真のSea Glass Jewelryは8/1から販売開始します。

新ショップのコンセプトは以下の通りです。皆様、よろしくお願いします。

 

…✶…⋆…✶…

 

このシーグラス は【ある海岸】 で丁寧に拾い集められたもの。それをひとつひとつ加工しチャームとして簡単に付けられるようにした【特別なチャーム】です。
このシーグラスは環境が良くエネルギーの高いステキな海岸で拾い集められたものです。胸を張ってお届けします!!

シーグラス産出場所の地名は、その海岸が荒らされることのないよう大切に守っていくために、敢えて伏せています。
Colour LotusのInstagramの投稿を見てくださっている方は、直感で「あの海かしら?」と思い当たるでしょう。ヒントは所々に散りばめられていますので探してみてください。


…✶…⋆…✶…


シーグラスは昔ガラスで作られていた「浮き」や「ガラス瓶」
などが砕けて長年海の中を彷徨い、嵐などの時に海底の砂が巻き上げられ砂浜に打ち上がったものです。
サンキャッチャーは太陽の光に照らして楽しむ「ガラス」
ガラスは人間が作った人工物
シーグラスはそんなガラスが、長年海に住んでいたもの
時を経て角が丸くなっていく・・・
それをまた拾って作品にする


…✶…⋆…✶…


そんな【地球の循環】をイメージして用意しました。
浜に落ちてるだけのガラスはただのゴミになってしまうけどこうして作品にする事でささやかながら【環境問題】にも
取り組んでいこうと思っています。

海がキレイになって、いつか取れなくなる終わりの日まで続く新しいワーク。ただ購入して使ったり、作ったり、飾ったりして楽しむだけで、皆さんは
【地球環境をよくする活動に参加しているのです!!】
みんなと一緒に取り組んで行けたらいいなと思っています。

From, Colour Lotus Yukino Ueda

 

 

\以下は、今月末で申し込み受付終了です/

環境活動家

\露木志奈さんトークイベント/

8/8(日)10:30~11:30

リアル参加:限定10名様

参加費:3000円(特典付き)

インスタライブ同時開催。もちろん無料!!

お申込みはこちら

 

「ご来場者限定特典付き」
特典1:露木志奈さんに直接質問できます
特典2:波動ラボさんの波動測定付き
特典3: Seaglass mini Suncatcher®のプレゼント付き

ご来場人数限定10名様
参加費:3000円
(税込み)

今注目を浴びている環境活動家の露木志奈さんをお招きして、環境問題についてのお話しをしていただく事になりました。お忙しい中、僅かですが時間を作ってくださいましたので、この機会に是非お越しください。


緊急事態宣言下という事もあり、限定10名様とさせていただいております。参加される方は、マスク着用、手洗いうがい、消毒などのご協力を宜しくお願いします。


\ご来場者限定!3つの特典/

シーグラスは人が作ったガラスという人工物が砕け海のゴミになってしまったものです。長年海の中で洗われ角が取れ、丸くなり、新しい姿になったシーグラスを、また人が拾って「サンキャッチャー」というひとつの作品にする事で、少しでも地球環境に向き合う事を意識しようという活動です。
午前中はそんな環境問題に普段から向き合っている露木志奈さんにお越しいただけることになりました。

 

当日トークイベント終了後、ご来場者の方だけ本人に直接質問できる機会をもらいました!!(特典1)

貴重なこの機会に、志奈さんに直接会って、彼女の中から湧き出るパワー!を感じ一緒に思いに触れて欲しいと思います。

 

また「環境」を整えるには「人」のコンディションが整う事も大切。今回は会場で波動ラボさんによる「波動測定」を行います。ご自身が内に秘めた能力にどんな特徴があるのかが分かるという現代にとても合った特別な波動測定の体験付きです!!(特典2)

お土産に、主宰者の上田幸乃が自らの手で作った「シーグラス」の作品をお持ち帰りください。皆さんの日々が笑顔溢れる毎日になるよう、一つ一つ握りしめ心を込めて手作りしている作品です。(特典3)

 

露木志奈さんホームページ

 

 

午後からサンキャッチャーづくり体験となります。

午前午後どちらかだけの参加ももちろん可能、両方参加の方には特典がございます。特典については文末に記載します。

 


「8」のお守り
Seaglass Suncatcher®づくり

8/8(日)13:00~15:00

ご来場人数限定8名様
参加費:7000円
(税込み)
使用するクリスタル:スワロフスキー ミラボール型 20mm
お申込みはこちら




「8」はインフィニティ、無限を現すとてもシンボル的な数字です。
午前中に行う志奈さんのお話しや、シーグラスを使った活動などが、しっかり私達の中に循環していくよう、願いを込めて「∞」の形をしたチャームを一つ一つ手作りしてご用意しました。

またその他のチャームも、8個のサンゴが入ったチャーム、チャームとして使用できるよう加工したシーグラスなどなど、合計8個のアイテムを繋いで、自分だけのオリジナルサンキャッチャーを作るワークです。

繋ぐ位置などによって、全く異なる表情を見せてくれるため、世界でただ一つのサンキャッチャーとなります。繋ぎ方は簡単なので、お子様や、初心者の方でもご参加いただけます。

また、この日は波動ラボさんの「波動測定付き」です。
ご自身が内に秘めた能力にどんな特徴があるのかが分かるという現代にとても合った特別な測定を体験できます。

 

 

午前+午後『プレゼント付き』の

お申込みはこちら

 

 

 

Sea Glass Suncatcher® コンセプト>

イベントで取り扱うシーグラス は【ある海岸】 で丁寧に拾い集められたもの。それをひとつひとつ加工しチャームとして簡単に付けられるようにした【特別なチャーム】です。
このシーグラスは環境が良くエネルギーの高いステキな海岸で拾い集められたものです。胸を張ってお届けします!!

シーグラス産出場所の地名は、その海岸が荒らされることのないよう大切に守っていくために、敢えて伏せています。
私のInstagramの投稿を見てくださっている方は、直感で「あの海かしら?」と思い当たるでしょう。ヒントは所々に散りばめられていますので探してみてください。


…✶…⋆…✶…
シーグラスは昔ガラスで作られていた「浮き」や「ガラス瓶」などが砕けて長年海の中を彷徨い、嵐などの時に海底の砂が巻き上げられ砂浜に打ち上がったものです。
サンキャッチャーは太陽の光に照らして楽しむ「ガラス」
ガラスは人間が作った人工物
シーグラスはそんなガラスが、長年海に住んでいたもの
時を経て角が丸くなっていく・・・

海が洗って転がして綺麗にしてくれた
それをまた拾って作品にする
…✶…⋆…✶…


そんな【地球の循環】をイメージして用意しました。
浜に落ちてるだけのガラスはただのゴミになってしまうけどこうして作品にする事でささやかながら【環境問題】にも取り組んでいこうと思っています。

海がキレイになって、いつか取れなくなる終わりの日まで続く新しいワーク。ただ購入して使ったり、作ったり、飾ったりして楽しむだけで、皆さんは【地球環境をよくする活動に参加しているのです!!】
みんなと一緒に取り組んで行けたらいいなと思っています。

 

 

 

\お知らせ/

FunFenFantマルシェイベント概要

<参加費>

事前予約:2300円 当日参加:2500円

お申込みは各リンクへ飛び、ピータックスより受付しています。

 

<開催日と会場>

 

7月14日(水)@横浜 山手迎賓館
8月3日(火)@東京 アーフェリーク白金
担当:幸乃

___

 

 

\ブース内容/

FunFenFanマルシェ!太陽の光に当たると虹の粒をたくさん作り出すサンキャッチャー。お部屋の中にたくさんの虹を作り、色と光に癒されるサンキャッチャーは、シュタイナー教育では【五感を育む】アイテムとして取り入れられてきました。
直径20mmサイズのクリスタルをご用意。シーグラスを好きな位置につけて、オリジナルのサンキャッチャーをお作り下さい♪

 

 

\その他の現在確定している会場と日時/

開催時間は全て10:00~17:00

コロナ禍に於ける対策で開催日が変更になっている可能性がございます。ご来場いただく前に一度HPでご確認くださいますよう、宜しくお願いいたします。

全てのイベント情報が確認できるHPはこちらFFF

 

Instagramでは、以下のハッシュタグを付けて検索するとイベント情報や様々なブースの写真をご覧いただけます。

#FunFenFantマルシェ

#子供の五感を育むサンキャッチャーづくり

#サンキャッチャーづくり体験

#光のシャワー

 

 

12item Suncatcher®重要なお知らせはこちら

【重要1】12item Suncatcher® ティーチャー資格取得者の方々へお知らせ

【重要2】12item Suncatcher® 活動における決まり事・開講手順

【重要3】12item Suncatcher® 「今まで」と「これから」開発者の思い

 

あなたを自立へと導きます

これまで私自身が自分のブランディングについて試行錯誤し、自分でHPを何度も作り変えてきたからこそ分かる「何が必要なのか」という部分を盛り込んだ「コンサル」+「ブランディング強化」が全部ついたHP制作事業を新しくスタートしました。1人ひとりとオンラインでマンツーマンで作りこんでいくため、皆様にしっかり時間を注げるよう、毎月限定3名様までしかお受けしないと決めています。

詳しくはこちら

 

 

 

\\ 「Suncatcher®」 //

Colour Lotus の登録商標です

<お問い合わせ・セッションや講座のお申込み>
Colour Lotus 上田幸乃直通
080-4910-9333
8.lotus.4@gmail.com

ダイレクトメッセージはLINE@がオススメです。
イベント情報・お得な情報なども受け取れます。
ID検索「@colourlotus」

 

 

#カラーセラピー教育研究家 #サンキャッチャーカラーセラピー協会 #カラーセラピーサンキャッチャー教育研究所 #ColourLotus #カラーロータス #Suncatcher® #色のイメージ #色の意味 #カラーセラピスト #セラピスト #色彩心理学 #colourlotusオリジナル #カラーロータスオリジナル

 

全国各地で撮影した私の大好きなものが映っている写真達は、Instagramにて公開中!

 

 
 
弊社の講座を皆さんがオンラインで開講可能ですが【オンライン開講資格】を取得済みの方に限ります。オンライン開講を予定していて、まだ資格を取得していない方は、こちらのリンクよりお申込みをお願いします。
ボランティア開催で使用した「九州方面(沖縄含む)の方限定 ハート型ミニ・サンキャッチャー無料WS」ものと同じキットの販売をスタートしました。無料動画を見ながら学べるのでかかる費用はキット代のみと、とてもお得です!
材料は簡単に身近なところで揃う人もいると思いますが、揃わない方や、同じものがキットとして欲しい方などは、ぜひお申込みください。
無料で学べる通信講座があります!チャンネル登録宜しくお願いします♡

 

カラーロータスから2020年7月1日付のお知らせが3つ

No,1 ファシリテーターのご紹介

No,2 開発者からの情報発信場所が変わります

 

全国各地で撮影した私の大好きなものが映っている写真達は、Instagramにて公開中!

 

「自分がパワースポット ~ヒーラー幸乃のスピ日記~」はこちら

 

 

\\ 「Suncatcher®」 //

Colour Lotus の登録商標です

<お問い合わせ・セッションや講座のお申込み>
Colour Lotus 上田幸乃直通
080-4910-9333
8.lotus.4@gmail.com

ダイレクトメッセージはLINE@がオススメです。
イベント情報・お得な情報なども受け取れます。
ID検索「@colourlotus」