療育って支援者の思いや考え方がとても大事だと思っています。

わたしは、保育士のほかに、小学校や特別支援の免許を取得し、専門の勉強をしてきました。

実習のみならず、現場でも働いた経験からも、
療育支援者の基本的な知識不足、経験不足があるように感じています。

研修に出ても、『今』支援者が必要としている知識などを得ることが難しい。

一人ひとり、課題が違うから一般的なことを学んでも、その後の引き出しが多くないと臨機応変な対応はできない。

だから親ががんばるのか…

今の現状ってそうなのが、とても心苦しい。
親が立ち上がらざるを得ない状況を、まず知ろう。
そして、支援者として何を考え行動するのか、
考えなきゃいけないと思う。

一緒に考えたりする仲間、募集中♡

hitomi.n_tama @hitomi.n_tama←他の投稿はこちらから
・障がいや病気のある子どもたちとかかわる療育保育士
・なんちゃって保育士
・小児タッチケアセラピスト:自宅や訪問でのタッチケアケア教室開催
・支援者のためのタッチケア講座
・支援者のための児童発達支援入門講座
など主にオンラインで各種講座開催中
・発達凸凹、発達ゆっくりな2人の娘の母
・児童発達支援事業所などでも講師経験有り。
・鑑定士、星読みもできます
⭐︎お申し込みはプロフィール→リットリンク、公式LINEへ

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈
このアカウントでは、
療育にかんするあれこれや、つぶやき
タッチケアにかんする豆知識、ポイント
研修や勉強のアウトプットなどをしていきます♪

参考になったら『👍』のスタンプで教えてください!
リアクションが励みになります♡
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈
#児童発達支援#放課後等デイサービス#療育保育士ママ#小児タッチケアセラピスト#愛媛県#愛媛県松前町