こんばんは
Seikoです
引き渡しから約1ヶ月...
コツコツと使い勝手や見た目のキレイさを
考えながら収納をしてみました
カップボードのガラス部分ですが
The 食器が丸見えになるのが嫌だったので
我が家は“かすみ”にしました!!

が、が、が、、、
オレンジとか茶色いコップが
ほんのり透けているー
それを改善すべくいろいろ考えた末、
↓こんな感じになりました

開けると...

セリアの収納コーナーで見つけた白いケースが
ぴったり5個入ります
上段には普段使わない食器類を収納しています


中身が分かるように100均の単語カードに
テプラで名前を作って吊るしました
ちなみに表が英語で裏が日本語になっています
子供が字が読めるようになったときに
自然に英語に触れられるように工夫しました
これで色のあるコップやココットもキレイに
収納できました
続いてこちら...

オープン!!

こちらは白いお皿とガラスの食器が
入っています
食器はシンプルなものが好きなので
こんな感じで揃えてます
この食器で夕飯を用意して
時々ブログにしているので
よかったら見てみて下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちょっとオシャレに暮らしたい Juse blog
上の写真の下の扉の中は
パントリー的な感じで使っていて

こんな感じで100均の収納コーナーの
ケースに入れて収納しています!
下段左下にはクリアケースにスープ(粉末)や鰹節などを縦にして収納しました
(何年か前にコジマジックが紹介していたのを真似しました)
最後にここ

炊飯器と米びつです
友達を呼んだときに好評だったので
紹介します
収納はまだまだ勉強中なのでいいアイデアがあったら教えて下さいね
ブログランキング参加中
応援のポチお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
他にもブログ書いてます
おうちごはん*妊娠*出産*育児など...
ちょっとオシャレに暮らしたい Juse blog
Seikoです

引き渡しから約1ヶ月...
コツコツと使い勝手や見た目のキレイさを
考えながら収納をしてみました

カップボードのガラス部分ですが
The 食器が丸見えになるのが嫌だったので

我が家は“かすみ”にしました!!

が、が、が、、、
オレンジとか茶色いコップが
ほんのり透けているー

それを改善すべくいろいろ考えた末、
↓こんな感じになりました


開けると...

セリアの収納コーナーで見つけた白いケースが
ぴったり5個入ります

上段には普段使わない食器類を収納しています


中身が分かるように100均の単語カードに
テプラで名前を作って吊るしました

ちなみに表が英語で裏が日本語になっています
子供が字が読めるようになったときに
自然に英語に触れられるように工夫しました

これで色のあるコップやココットもキレイに
収納できました

続いてこちら...

オープン!!

こちらは白いお皿とガラスの食器が
入っています

食器はシンプルなものが好きなので
こんな感じで揃えてます
この食器で夕飯を用意して
時々ブログにしているので
よかったら見てみて下さい

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちょっとオシャレに暮らしたい Juse blog
上の写真の下の扉の中は
パントリー的な感じで使っていて

こんな感じで100均の収納コーナーの
ケースに入れて収納しています!
下段左下にはクリアケースにスープ(粉末)や鰹節などを縦にして収納しました

(何年か前にコジマジックが紹介していたのを真似しました)
最後にここ

炊飯器と米びつです

友達を呼んだときに好評だったので
紹介します

![]() ピーナッツジャーが今までにない破格値で登場です☆【送料無料】 キッチン用 ピーナッツガラス... |
収納はまだまだ勉強中なのでいいアイデアがあったら教えて下さいね

ブログランキング参加中

応援のポチお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
他にもブログ書いてます

おうちごはん*妊娠*出産*育児など...
ちょっとオシャレに暮らしたい Juse blog