寒波で大雪な年末年始2021~2022 | オジサン日記

オジサン日記

ヒメマス、鮎、ワカサギ、渓流、ハイエース、キャンプ、アウトドア、アマチュア無線、日々の雑記、MY食べログ

皆様、

謹賀新年賀正。


年末年始の休暇はエンジョイされましたか?


さて、ワタクシメは…


まず、息子にせがまれてスキーに行くことに。
↓引っ張り出したのは、ショートスキー。


ショートスキーは軽いし楽なのですが、如何せん、ブランクが開きすぎてまして上手く滑れるか不安。怪我もしたくありませんので、どうしましたものか…



↑神獣ベコ。ガチャガチャです。嫁が何故かハマってます。なかなかレアなのは出て来ませんね。


嫁実家帰省の双子。
会津若松市より雪がありました。福島市の某温泉街付近。1月2日頃は会津と比べると柳津町くらいの積雪でしたよ。こんなの初めてでした。しかも除雪が…なんだこれ?状態。
ホントに幹線道路沿いしかやってないし、ダーッと雪を押しながら1回通過しただけで拡幅作業もしてなかった。枝道は圧雪されてしまい、デッコンボッコン!
帰りは高速道路でした。


帰ってきたらエコキュート故障!凍結?
修理もしばらく来れないそうで、近くの温泉に通う羽目になりました。


真ん中の派手なショートスキーは息子がリサイクルショップで購入したもの。必要は無いがポールとセットでしかも初売り割引で2300円(笑)
ワックス塗ってやりました。覚えるには十分です。


最近、自分がハマってる晩酌。冷でもよし、熱燗でもよし。


満を持して行ったスキー場はアルツ磐梯。
ゲレンデも閉鎖されているところがありましたが、昔よりもだいぶ空いてますね。自分らは待ち時間は5分もなかったです。


リフト乗り場前、ガラガラでしょ。上の右側の方も並んでるとこはなかったっすね。
しかし、アルツは何するにしても金金金金金金!金がかかりすぎる!高い!けど、1番近いから仕方ないんですが。次回行けるときは、リゾートなスキー場はやめてローカルなスキー場にしたいとおもいます。

怪しいオヤジスキーヤー(笑)

このショートスキー「八甲田」は、ブルーモーリス社のMADE IN JAPANな板です。17年くらい前のかな。
他にも闇八甲田、影八甲田、とかありましたね。普通のスキービンディングのもあるみたい。
息子に自分のブーツをお下がりしました。自分はレンタル。
今シーズンはまだ何回か行きたいなぁ


番外編↓


仕事始めに会社から弁当が出ました(笑)
今年1年こき使われますね(笑)
しかも今年初エルちゃん弁当の唐揚げ弁当でした!

エコキュート故障で数日温泉やスパ銭湯に通いましたが、家風呂は落ち着きますが、デカい風呂も良いですな。温まるし、スキーの筋肉痛や持病の腰痛も普通に比べ良いです。毎日入ってたらホント医者いらずになりそう。