悩むボートエースの艤装 | オジサン日記

オジサン日記

ヒメマス、鮎、ワカサギ、渓流、ハイエース、キャンプ、アウトドア、アマチュア無線、日々の雑記、MY食べログ

完全に鮎釣りモード中なのですが、ヒメマス釣りのことも忘れてはいません。

ボートエースで如何に快適にヒメマス釣りが出来るか、暇があると考えてます。
なんせ船上に5時間とかいる訳ですから、シンプルに機能的にハイパフォーマンスな艤装をしたいわけですよ。
で、ボートエースには穴とかは開けたくないから既存の穴を利用して艤装したいのです。






左右対称、前後に穴があります。
でも、長い穴の取手部は塞ぎたくないので隣の小さい穴を利用して、右側か左側どちらかを向いて釣りをするので

竿受けを2個

真ん中辺に魚探

を上手く付けたい。

でかい丸い穴はオールのクラッチが入る穴なので塞ぐことは出来ません。最悪、オールはやめてパドルという手段もありますが…

沼沢湖ではトローリングしている人はいません。やればそれなりに釣れるはず。賛否両論あろうかと思いますが。そうなると左右1個ずつ竿受けが欲しくなる。ゲストを乗せれば竿受けは4個…

頭が痛くなる(笑)

失敗しないようにのんびり考えます。