こんにちは!わたるです。

みなさま、お久しぶりです!

最近は、少し忙しくブログ更新が遅れてしまいました😅


基本的に、自己満ブログでもあるので、ご了承ください。笑



では、気を取り直して、

本日はアメリカ 大学の奨学金制度について。


率直に言います!


奨学金は返済の必要なし!!


まさか〜?と思う方もいるかもしれません。

しかし、これは事実であり、実際に僕も返済なしの奨学金制度を受けることができています。


決して特別扱いなどは全くなく、
高校で一定以上の成績を取っている。またはスポーツなどでいい成績を取ったことがある。


そういった条件をクリアした留学生が返済不要の奨学金を得ることができます。


どんな条件で奨学金を得られるかは、学校によって異なってきますが、僕たち留学生のほとんどがアメリカから奨学金を得ることができるんですね!


日本ですと、かなり高額な授業料ですので、
奨学金を受ける方が多いと思います。
しかし、その奨学金もローンを組んで返済をしていかなければならない。


自分に投資すると考えられればいいかもしれませんが、
後から返済が付いてくるとなると、ボクシングのジャブのように、じわじわと痛みがきてしまうのではないかと感じます、、


もちろん、アメリカにも貸与型の奨学金もあります。

ですが、僕たち留学生が取ることができるのは、
「スカラーシップ」のみなんですね。

スカラーシップは、先ほども書いた通り、

返済不要。そして留学生も対象という、おいしい話なんですね!


僕の周りでは100%スカラーシップももらっている友達もいます。


以上の話は留学を考えている方は知っていることかと思いますが、
留学に全く興味がない方も、少し海外に目を向けて、こういった奨学金制度があるということも知っておいてほしいと思います!


特にスポーツを部活などでしっかりとやってきた方は、高確率で良い奨学金が得られるのではないかと思います。


日本ではすでに入学式のシーズンが終わっていますが、
現在高校3年生の方はもちろん、大学1年生から海外に留学することも良いと思いますし、
大学在学中でも、交換留学もあり、さらにアメリカでは編入が当たり前に行われるので、
1年間だけではなく、2年間、3年間とチャレンジするのも良いと思います👍


ぜひ、こんな奨学金制度があることを知っていただくと視野が広がるのではないかと思い、書かせていただきました!



本日も読んでいただきありがとうございます。
では!




[わたるの食卓]
本日は、鶏モモ肉のガーリック炒めでした!
ルームメイトの元気がなかったので、ガーリックで攻めました!笑
タレが絶品でした!


DELISH KITCHEN
URL https://corp.every.tv/