「いいね」していただいた方のブログで

不思議の国のアリス展の情報を得ました

英国マクミラン社の一挙公開は日本初のようです

横浜まで電車で1時間30分かかるのであまり行きませんが

(駅までの徒歩の時間は除きます)

勤務先からは2駅目 アリス展は5/6までなので早速行って観ることに

交通費 定期券無しだと945円 定期券有りで250円

 

横浜高島屋

出版160周年記念 不思議の国のアリス展

星星星星星

 

4人の作家さんのアリスの絵を並べて展示

見比べできます

 

アリスといえば この作品が一番使われているような

別の展示会で 

この絵のアリスをモチーフにした作家さんの作品が多いい

 

 

 

 

 

アリスのお茶会 フォトスポット

椅子に座れます

 

以下原画ではありません

不思議の国のアリスの登場人物

 

鏡の国のアリスの登場人物

 

横浜高島屋さんのレストランは20~30人待っているのでパス

横浜名物 路上弁当

激安450円 待ち時間 0分

公園で食べて ゴミは返します

 

原鉄道模型博物館

入場券はファミリーマートのマルチコピー機で購入

使い方わかりません(説明書あるけど面倒) 

 

世界最大級のレイアウト

 

 

40年前に イギリスで撮影に使われた

きかんしゃトーマス の実車走行

 

横浜人形の家

赤い靴

 

スペイン

闘牛士とカルメン?

 

ブライス

 

バービー

 

雛道具

 

愛月姫

 

 

企画展

ひとはなぜ ひとがたをつくるのか

 

 

いざなぎ流のかみ・かたち ー祈りを込めたヒトガタたちー

 

 

紙だけど 怖い

星星星星星

 

茂木町 レトロで町おこし

茂木昭和館オープン

無料

これだけだとちょっと厳しいと思う

 

 

 

 

青い山脈 作詞 西條八十氏

茂木町城山公園から見た

八溝の山々越しに遠く青く連なる日光から那須の山々ではないかと

仮説(証拠は無いようで 定かではありません)

 

茂木町 レトロで町おこし

レコード店「groovin(グルーヴィン)」

本日休業

 

町内を走るバスが無いので帰省に鉄道は使えません

宇都宮に行く作新学院行きの高校生向けのバスがありますが

休日は1日3本

帰りのバスは 平日は1日に 夕方2本のみみたい

帰りのバスの時刻表が無いと怖くてバスには乗れません

 

茂木駅入場券 100円 

入場券は ダッチングマシン(Dating Machine)で

自分で日付を印字します 粋な計らい

 

 

目の前で 転車台が観られます

駅に無料駐車場があるのでみんな車で訪問

駅からバスが無いので 車が無いと駅に行けません

デマンドタクシーは土日祭は運行していません

街中にあったスーパは閉店(町外れにはある 車要)

イオンやベイシアなど町外 県外に車で買い物に行く人が多いようです

地方は完全に車社会 駅からのバスが無いので

鉄道は利用できません

みんなが駅近の庭無しの 狭い賃貸住宅に住まない限り

ローカル線の存続は難しい

 

ふみの森もてぎ

カフェラ・パンセ 地元野菜のトマトスパ

 

栃木県那須郡那珂川町

「馬頭町広重美術館(現・那珂川町馬頭広重美術館)」

阪神淡路大震災に被災された栃木県生まれの青木藤作氏の

ご遺族から歌川広重の肉筆画を中心とするコレクションを

馬頭町(現・那珂川町)へ寄贈されました

建物は 

 2020年東京オリンピック・パラリンピックの「国立競技場」

 江戸川区「魔法の文学館」

 所さんの目がテン!かがくの里 母屋

 役所広司さんがカンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞した

 『PERFECT DAYS』のトイレ

など設計した隈研吾氏の設計

 

歌川広重 東海道五十三次 庄野 白雨をイメージして設計 

 

企画展 浮世絵植物園へようこそ

 

 

 

青い山脈観に行きました

茂木町城山公園 茂木城跡

 

城山公園から見る 青い山脈

八溝の山々越しに遠く青く連なる日光から那須の山々

冬じゃないと霞んで観られないみたいなので 再訪しよう

 

道の駅「道の駅もてぎ」

鯉のぼり と 真岡鐵道

「道の駅もてぎ」の駐車場は満車

真岡鐵道に「道の駅もてぎ」駅を作った方が

何もない 茂木駅前より 観光客には利便性が良くなると思う

 

 

紅白イチゴ(とちあいか、ミルキーベリー(白いイチゴ)

栃木県はイチゴの生産量が 断トツの1位

千葉県は9位

 

 

茂木町ラーメン専門店2件目が開店

右京   

駅から徒歩50分 歩いていく人いないと思う

駐車場満車 激混み あきらめて帰る人がいます

美味しいけど

待ち時間 食べ始まるまで 1時間40分待ちです

ラーメンで町おこし した方がいいような

 

ふみの森もてぎ

そこに本がある幸せ

 

企画展「茂木の地名を探るPart1 ~地形に由来する地名~」

展示担当職員による展示解説 受講

地名は漢字の当て字が多いいようです

林 ⇒川の流れが速し

鎌倉 ⇒ カマ(窪地) クラ(断崖)

程久保 ⇒ホド(窪地)女陰の古語 (関連)横浜保土ヶ谷   

     古代より陰部は神聖だったので

花房 ⇒乳房(舌状台地)

百目鬼 ⇒ドウドウ(急流の川の流れ)

所沢⇒救荒作物 野老芋(ところいも)

塩田 渋田 ⇒萎む 狭まる (関連)渋谷

尾軽 ⇒水が涸れる(関連)軽井沢

ギャラリートークは楽しい

星星星星星

 

市川市

いちかわオープンガーデン2024

5年ぶりにスタンプラリーが復活!

人生一度は見なきゃ損(オーナーさんがお庭に命名)

 

市川市

アトリエ&カフェ 赤毛のアン

絵にしたくなるお庭(オーナーさんがお庭に命名)

カナダA.G.G.L.Aから正式にライセンスを受けたカフェ

駐車場ありますが 市川大野駅から徒歩7分なんで徒歩

 

市川駅から

行きはバス 帰りは徒歩(参道通ると楽しい)

10分毎に運行していないと公共交通機関は使わないです

バス+徒歩 17分

徒歩 22分 あまり変わらないです

市川市木内ギャラリー

市川ゆかりの作家展 

マークン・ネコガスキー 十猫十色展

駐車場は有りません 路上駐車厳禁

近くに有料駐車場もありません

街中では車を使おうとは思いません

 

木内ギャラリー

作家さんが写っている

 

 

 

赤いキツネ と 緑のタヌキ

作家さんと談笑 とても楽しい展示会でした

 

 

 

宝石猫

 

 

ビニール猫

 

作者さんとのお話がとても楽しい

ちなみに僕は自閉症

星星星星星

 

 

大豆ミートの野菜炒め定食 麦飯

大豆ミート 雑巾みたいで美味しくない

豆腐や納豆の方が美味しい

 

市川市文化会館 本八幡駅から徒歩12分

市響ジュニアオーケストラ

少子化でジュニアもいるオーケストラに

指揮:直井大輔氏

プログラム

「アルルの女」第2組曲よりファランドール/ビゼー 

組曲「惑星」より木星/ホルスト 

交響曲第5番「運命」/ベートーヴェン

アンコール

レ・ミゼラブル メドレー

こいのぼり みんなで合唱

星星星星星

アマチュアオーケストラは金管がよれよれになるけど

市響は素晴らしい

 

共催 トヨタ自動車株式会社

協賛 千葉県オールトヨタ販売店

協力 ヤマザキ製パン株式会社

   株式会社伊藤楽器

   株式会社全日警

小さな幸せを積み重ねれば

誰一人取り残さない持続可能な平和な社会に

 

市川市文化祭 市展

求愛

 

名月