市川市江戸川川津桜

 

市民による「さくらオーナー」が植樹した江戸川堤の河津桜

 

 

 

 

工事現場の塀

 

 

市川市市川駅南口図書館内

筑波大学附属聴覚特別支援学校(市川市)

造形芸術化生徒作品展

撮影禁止

造形芸術科は全国の聾学校で唯一の芸術系専攻科

 

市川市から松戸市へバスで移動(電車だと遠回り) 

満員で乗れないので次のバスに乗車(直ぐに次のバスが来ました)

川津桜まつりのせいか 松戸市市内は大渋滞なので途中下車

(歩いた方が早い)

 

松戸川津桜まつり

 

矢切ねぎまつり

 

 

 

 

土木遺産 小山桶門

 

戸定邸

 

 

戸定邸

水戸藩最後(11代)の藩主徳川昭武氏が造った別邸

 

庭園

 

戸定さくら雛

 

町内会さんが制作した雛みたいです

 

 

 

 

 

 

戸定邸公園

コスプレイベントを開催しているみたいです

 

戸定邸

なるべく映り込みしないように

誰も居なくなるまで

ずっ~と待っていたんですけど 

あらら もういいかなあ

 

 

きてみてまつど

フォー

 

子育ての町

中山のひなまつり

 

中山法華経寺参道

 

 

           猫寺

 

 

中山法華経寺 本院

 

わた菓子 今日も無料

 

中山法華経寺 本院イベント

市川市4中吹奏楽部コンサート

撮影は可ですが投稿は不可です

プログラム

五つの宮廷舞曲

となりのトトロメドレー

アラジンメドレー

宝島

アンコール YOASOBI アイドル

星星星星星

 

市川市田中市長 あいさつ

第2子以降の保育料無償化

小中学校の給食費無償化

18歳までの医療費助成(自己負担300円)

 

市川市は地方交付税は交付されていません

税金は取られるだけで還元されません

出る釘は打たれるで 

30年間成長が止まっています

 

講談会 神田松麻呂さん

 

演目

 谷風の情け相撲

 五平菩薩

星星星星星

 

おやつ 深川伊勢屋中山店

 桜餅 道明寺 かのこ(うぐいす) 今川焼

 

京北スーパー 流山鰭ヶ崎店

ちらし寿司

 

こんなところに市川市

実在

永井紗耶子 著 商う狼 第11代将軍徳川家斉の側室美代の実父 中山法華経寺住職 日啓

飯嶋 和一著 始祖鳥記 行徳の塩田 

原田マハ著 たゆたえども沈まず 式場氏が開設した式場病院が市川市国府台

原田マハ著 リボルバーの巻末の「解説」に式場氏

白蔵 盈太著 あの日、松の廊下で 梶川与惣兵衛の領地が市川市柏井

万葉集 手児奈姫 市川市真間に手児奈雷神堂と真間の継橋

 

架空

伊藤左千夫著  野菊の墓  民子の実家は市川市(町名は記述無し(政夫は松戸市矢切

安生正著  ゼロの迎撃 智恵子の家は市川市(町名は記述無し(真下の住まいは武蔵小杉で僕の勤務地)

曲亭馬琴著 南総里見八犬伝 八犬士(2名の生誕地が市川市市川と行徳)