日本人は基本的に群れたがります。
日本人だけと言う訳ではありませんが。


(写真はイメージです😁)

どこかのグループに入っていないと
安心できないのかと キョロキョロ


私はそもそも
自分から友達はつくらないし、

そもそも群れるのは好きじゃないので

昔からひとりだったし、
ひとりが苦でなかったかもしれません。
(最近、テレワークで孤独を感じます・・・😅)

カッコ良く言えば、
一匹オオカミ グラサン

ただ、ひとりでいると、
限られた情報しか入って来ないので、
いろいろと不利なことはありました 笑い泣き

就職の時も、
みんなは友達同士で
情報を交換していたので
就職をスムーズに進められたみたいです。
私はその点では苦労をしました 笑い泣き
(インターネットとか無かったですからね)


会社の寮に入っていた時の話です。


春になり

新卒の人たちが入って来ます 爆笑

彼らは

全員が揃うまで玄関前で待ち、
帰りも全員で帰って来ます 
ポーン
(寮母さんがいるような昔ながらの寮ですね)

集団で歩くと
邪魔くさいんですけどね 
えー

もちろん配属によって忙しさが違うので、
だんだんと一緒には帰らなくなります。

そしてだんだんと一緒に行かなくなります。

そうしてまた一年が経つと、
新卒が入り同じ繰り返しになります 笑い泣き


当時会社でも、
同期同士はよく集まっていました。

同期は100人以上いたので、
これもいくつかのグループに分かれます。

この同期の絆にひびが入るきっかけは
その中の誰かの出世です 
グラサン

横並びになっていたのが
上下になるわけですから ウシシ


そして会社には、
派閥があります ガーン

 

私は5社経験して、

3社は派閥がありました 笑い泣き

私は当然、どこにも属さないのですが、
見ていて本当に滑稽です 爆笑

親亀がこけると一斉にこけます 爆笑


腰巾着みたいのもたくさんいました ニヤリ

また、
あらゆる派閥に

属している人もいました ポーン
 

どこがこけても絶対に安心みたいな。
もちろん、表向きはどこかに属していたり、
一匹オオカミのふりをしたり。


若い時の方が
集まっていたかもしれませんね ウインク

だんだんと年を取って、
集まりは少人数になっていく

または孤立する

そんな感じかもしれません。


このコロナ禍で、
群れたい人が強制的に孤独になり

そう言う人は
精神的には辛いのかもしれませんね ショボーン


コロナで3密という言葉が生まれました。

そう考えると
私はそもそも3密を嫌っていたなと。

<密接>
パーソナルスペースを気にします。
だからエレベーターが苦手です。
ガラガラなのに隣に来られるのも嫌です えーん

(トナラーという奴です😁)


ソーシャルディスタンスは最高です!爆笑

<密閉>
お店でも鉄道でも地下が苦手です。
それに狭いお店も苦手です。
狭いお店はさらに密接にもなりますので。
 

そもそも若干、

閉所恐怖症の気があります えーん

<密集>
そもそも集団が苦手です えーん
 

何人から集団かと言うと
7人以上です ウシシ

飲むときは6人以下で飲みます。
どうしてかと言うと、
8人で飲むと間違いなく二つに分かれます ガーン
だったら8人で飲む意味が無いと。

本当は一番好きなのが

サシ飲みです 爆笑

でも私のまわりには、
多ければ多いほど楽しいという人はいます。
50人くらいで宴会したりと。

50人いても最初から最後まで
隣の人としか話さなければ、
50人で飲む意味が無いと思うのですが、


多分、その雰囲気がいいんでしょうね ウシシ

群れることは
弱さの象徴のような気がします
が、

群れることで力を発揮することが
あるのかもしれません ニヤリ

群れることが嫌いな人

群れることが好きな人

群れていないと安心できない人


こんな感じに分かれるのでしょうかね キョロキョロ

別に群れることを
否定しているわけではありません。

これは人それぞれと言うことで 爆笑