前回の続きです。

 



「社員は家族」という言葉は、
最近はあまり聞かないのでは
ないでしょうか?

「社員は家族」なんてことを
言っているのは

社長だけです ウシシ

社員は社長を
親だなんて思っていません 笑い泣き

お金なんて
もらえなくてもいいから
社長と一緒に働きたい!ラブ

なんて人は
ひとりもいないでしょう笑い泣き

また社長のスピーチで、

「全員が社長になったつもりで」

みたいなことを
聞いたことがあります。

だったら、
あんたと同じ給料よこせ!ムキー

と言いたくなりますよね てへぺろ


まあ、社長って生き物は
いい加減ですよ
 えー

 

 


ただ、私は

社員を家族だと
思っていたんですよ 
照れ

だからお金が無いとき、
みんなで給料を分け合ったんですね ウインク

 

 

(家族だから当たり前だと・・・😁)


給料を払わないのは
法律違反です 
ポーン
これはずっと後に、
指摘されました。

私は当時は、
そんなに悪いことだと
思っていなかったんですね ニヤリ


でもギャップを感じるところは
今思えばいろいろあります びっくり

まだ社員を雇い入れたばかりの頃の話で、

やっとの思いで
新規の受注ができて
嬉しかったんですね 
爆  笑

それで嬉しさのあまり社員に


「やっと受注ができたよ!」 爆  笑

と言ったら、

社員
「え~、
 それって私の給料が
 上がるんですか?」 
ラブ

と言われました ガーン


またこんなこともありました。

ちょっとした予定のために、
半休を取る事ってないですか? キョロキョロ

1時間病院に行くために
半休を取るとか。

そのようなことに
有給を使うのはもったいないと思い、

1時間単位で使える有給
1日分を毎月与えることにしたんですね ニヤリ

何かあったら使ってね
の意味だったのですが、

使わなければもったいない
と思われてしまって、


別に用もないのに、
単なる有給として
使われてしまいました 
笑い泣き
(社員にとっては有給が12日増えたことになります😭)

今は有給を
1時間単位で使える会社も
あるみたいですね。

そう考えると、
10年前に導入した
うちの会社は画期的だったと思います ウシシ
(もうやめちゃいましたけど😁)

他にも
社員のために
と思ってやったことが、

いつのまにか、
あって当たり前
となってしまうんですね

こんなことを
飲み仲間の田中社長 お母さん

に相談したら

社員は社長の敵だよ!

と言われてしまいました 滝汗

私はよく
「社員にやってもらう」とか
「社員に来てもらう」
とか言うんですが
(これは今でも・・・😅)

田中社長は、
「社員にやらせる!」
「社員に来させる!」

だよ


社長は命令者で、
従業員を使う、
その対価として給料を払う

これが労使の関係だと グラサン

田中社長の会社の社員は
みんな田中社長に敬意を払ってるし、
田中社長のことをみんな

社長!

と呼びます

うちはみんな、

ハンさん ウシシ

と呼びます

今でも
 

社員のために ウインク

といろいろやっていますが、


まあ、
私が思っているほど、
 

有難いとは

思っていないんでしょうね 笑い泣き

 

続く・・・