私の父親が、頭蓋骨内で出血する症状が出て半身麻痺からの意識消失がおきて、緊急手術しました。慢性の方は無事除去できたのですが、急性の方は手術できなかったので、脳を圧迫してるのと、透析や血液サラサラ薬などいろんな要因があり、右半身麻痺と認知機能障害があり、父親は介護認定を受けてないのですが、明らかに要介護5で、片麻痺姿勢保持不可オムツ使用、片麻痺は喉もなので、嚥下障害で、水分トロミ、肺炎の為、経管の鼻チューブ。チューブ引き抜くため両手拘束。会話すら難しい日がある。状態です。

今後、リハビリ病院に転院予定ですが、慢性のほうが再発しまして、この月曜日に再手術してます。


在宅生活は無理だと思ってます。

週に1回お見舞いに行く生活をしてますが




父親が倒れたあと、私の専門分野来た!!とはっちゃけたのと、お見舞いや、母への連絡などが増えたので、一時的に負荷がかかり過ぎて、キャパオーバーと、猛烈ダッシュによるダメージで、瀕死状態です。


小さい私が、「区分3の障害者が、人のお世話まで出来るはずないだろう。ばかじゃねえの。よく考えてみろよ。当然の結果だろ」って言ってます。


はっちゃけたのは、同居しなきゃ!とかではなく、「介護士朧月!事態把握!!やるべき事確認!!!使える介護サービス調べるぞ!私の知識総動員!!母のメンタルも支えなきゃ」方向に、はっちゃけました。


少し前は、単独外出不可状態まで、墜ちましたが、なんとか、回復しましたが、日々疲れてます。眼球上転発作が来て「あー。私頑張ったよな今日」って思う日も多かったし、心がパキンと折れる日がありました。

旦那から、目が座っててヤバイよ。とか子供に対してブチギレ対応をしてると言われて、旦那ストップがかかり、夕食後に自室にこもる事が続きました。




そんな中ですが、スケジュール管理がうまくなりました。


自分で把握して覚えてるのは固定スケジュールだけですが、ボードなどを活用できるようになりました。


でもそこから、把握に持っていくのが難しくて、書いてるんだけど勘違いしたり書き忘れてることがあり、まだまだ、定着はしてません。

今日も心理入れ忘れたり、家に2時間フリー時間があるとじっとしておくことが難しく、出かけたいになって訪問看護キャンセルして出かけたりしました。


思いがけず一週間前キャンセルになって今ちょっと支援が足りてないです


自分が感じてる生きづらさや、負担に思うことや死んでしまいたいことや、上手く母親になれない所が、もし病気が治る薬があったら全て改善されるのかと言ったら、そうではないと思うんだけど、「この特性は病気だろう」と思うことが多くて、改善見込みありと思ってしまうのが抜けない。


子どもとの関係性の中で、父はボス。母は甘える存在ってなってるので、私の前の子供達を見ると、「この場面、この癇癪、利用者で見たぞ。これオンリーだと、知的障害の判定が降りるぞ」ってことも多く、育てにくさを感じる。


夫はそんな関係性しか築けず、言って聞かせることをしなかったからと言ってましたが、子供を障害認定したいとは思いませんが、医療とつながっておきたい思いが強く



次女に飲み込みを伴わない異食があるのですが、児童精神科に9月に行く予定です。