こんばんは🌙

 

早くも、仕事始めの疲れが来てるのか

2時間ほど寝落ちていま起床zzz

 

今日中に投稿したい(笑)

 

 

精神科の先生が

仕事は飽きてからが本番だよって言ってて、

 

今日「これか!」って腑に落ちたのでそれについて書こうとう思う。

 

 

 

薬剤師をしてて

半年くらいで飽き初めて「わ~私これ向いてない…」

って落ち込んだんだけど

 

その理由が、

・血圧の薬が効きすぎた時の副作用はこれとか、

・低血糖症状はこんな症状があるよとか、

薬の莫大な数・量に対して、説明(対処法)が少ないことに

「こんなに簡潔な説明でいいのか?!」

って、やるせない感じがあったのと、

大学で詳細に勉強した意味はあったのか…

 

って落ち込んだ。

 

しばらくして知識を増やすことを覚えて、

勉強すれば飽きが来ない!ってことに気づいたんだけど

やっぱりそれでも知識が定着化すると同じサイクルに入ってしまう。

 

生涯学習ってこういうことかって今では思うけど

その当時は、こんなに飽きてるのにこのまま続けていいのかなって悩んでた

 

 

結論、

これでいいんだ!って

 

・飽きること(同じことを繰り返すこと)で、余裕が出来て

他のミスに気づいたり、

 

・(同じことを繰り返すことで)予期せぬ知識の穴が見つかったり

 

飽きる領域にいかないと、プロにはなれないなってわかった。

 

 

なので、

飽きるのは大前提で、飽きてからどう工夫するかに注力していきたいと思う!!

もちろん現状維持は衰退を意味するので日々の勉強は続ける!

 

では、また!