今日から11月ですね!

今月も楽しみがいっぱいでうれしい笑い

 

この間、姉の誕生日でプレゼントをあげたんだけど、

 

「わ~うれしい!!ピンクハート」とかいう反応ではなくて

「えー(棒)ありがとう(照)」みたいな感じだった(なんとも姉らしい笑)

 

 

誰かからプレゼントもらったり

職場の同僚からお土産もらったりするタイミングで

 

「え~申し訳ないよ~」ってなりがちだけど

(日本人なら特に)

 

渡す側からしたら、下手でもいいから

「え~うれしい!!ありがとうラブラブ

素直に受け取ってくれると、また何かしたいなって思うとおもう。

(少なくとも私は謙遜ラリーが苦手なのでスッと喜ぶ)

 

 

もし仮に、してもらったことがうれしくなかった、苦手なものだったとしても、「何かしよう」と行動してくれたことに「ありがとう!ラブラブ」って受け取ることをする。

 

 

 

他人の好意を受け入れられなかったときに考えたことなんだけど

 

「受け取る=受け入れる」ではないのか!と気づいた

 

 

『考えるとはどういうことか』の本に哲学的対話について書いてあったんだけど

 

相手の意見が自分の意見と食い違うとき、

相手の意見に同意できない時、

自分の中に入れる(腑に落とすこと)はしなくていい

ただ相手の意見を「そうなんだね」って受け取るだけで良い

(私にとっての受け取るのイメージは両手のひらに乗せる感じ)

(反対に受け入れるは身体の中にスッと入る,入れる感じ)

 

って。

 

ディベートとかは自分の意見を通すことが重要視されるけれども

日常的な会話に勝ち負けを待ち込むことは少ない

 

だから、相手の意見が受け入れられなくても

「あなたはそう考えるんだね」って受け取ることができれば

コミュニケーションとして十分!

 

だから、相手のことが理解できなくて苦しむ必要はなくて

ただ「そうなんだね」って同意でも否定でもない対話が

心の器を広げて、心理的安全性も高まると思うな

 

 

さっきの話でいうと

欲しくないものもらったのに喜ばないと…って思ったときは

くれるという行為に対して「受け取る」ことではなくて「受け入れる」ことをしようとしてる。(だから苦しくなる)

こういう時は、相手がしてくれた行為(プレゼントをしてくれたこと)にたいして「ありがとう!!」と受け取ることが大切!!

 

 

では、おやすみなさいzzz